京都のショッピングモールや百貨店は、伝統工芸品や贈答用の和菓子などが集まる、絶好のお土産探しスポット。地元の人気店とのコラボ商品や有名ブランドの京都限定品も手に入ります。
もちろん、ギフトだけでなく、トレンドのファッションから手軽な雑貨まで、自分や家族に今必要な物が何でもそろうのが便利。買い物がてら食事や休憩ができる飲食店もますます充実し、京都のご当地グルメを味わうにもぴったりです。
- 1
イオンモール Kyoto
駅近で映画館のあるモールは地元民の強い味方
- カップル
- 家族
- 食事
- ショッピング
イオンモール Kyoto は京都駅からも徒歩圏内。駐車場完備で映画館からスーパーマーケットまでそろう便利さがうれしい、日常使いにぴったりのショッピングモールです。小さな子供連れでも気兼ねなく買い物や食事ができます。
特に充実するのは、ファストファッション、プチプラ、100 均の店舗。おもちゃやスポーツ用品、趣味のグッズも人気です。あらゆるジャンルから世の中の流行を知るにも役立ちそうです。
所在地 : 〒601-8417 日本 - 京都府京都市南区西九条鳥居口町 1
営業時間 : 10am - 9pm
電話番号 : (+81) 75-691-1116
地図写真提供 Tokumeigakarinoaoshima (CC BY-SA 4.0) 修正済
- 2
京都タカシマヤ
信用ある高級デパートの包装紙でギフトを届ける
- カップル
- 家族
- 食事
- ショッピング
京都タカシマヤは、高島屋創業の地である京都で、今なお地域に根付く確かなサービスを提供。高島屋オリジナル商品は着物関連に多く見られ、かつて呉服商として名をはせた同店の歴史が感じられるラインナップです。
京都土産に最適な老舗ならではのスイーツも勢ぞろい。人気の地階食品売場に足を運んでみましょう。地元の名店からの味覚がよりどりみどりで、思わず目移りしてしまうこと間違いなしです。
所在地 : 〒600-8520 日本 - 京都府京都市下京区真町 52
営業時間 : 10am - 8pm
電話番号 : (+81) 75-221-8811
地図写真提供 J o (CC BY-SA 3.0) 修正済
- 3
大丸京都店
地元で愛されて 300 年の老舗百貨店
- カップル
- 家族
- 食事
- ショッピング
大丸京都店は、京都人の誇りとも言える歴史ある百貨店。創業は1717 年、古着商から始まりました。今でも「何かあれば大丸に」と、地元に古くから住む人々に親しまれています。
人気の理由は品ぞろえの多さ。ファッションからデパ地下の総菜まで、あらゆる商品を取り扱い、さまざまな志向に寄り添います。ギフトやお土産選びにも重宝します。季節のイベントも豊富。観光向けではない京都の素顔が垣間見られます。
所在地 : 〒600-8511 日本 - 京都府京都市下京区立売西町 79
営業時間 : 10am - 8pm
電話番号 : (+81) 75-211-8111
地図写真提供 Kirakirameister (CC BY-SA 3.0) 修正済
- 4
ジェイアール京都伊勢丹
おしゃれ好きの目を引くブランドがずらり
- カップル
- 家族
- 食事
- ショッピング
ジェイアール京都伊勢丹は、京都駅直結。有名ブランドがずらりと並ぶファッションフロアに注目が集まります。大切な人へのギフトも、宝飾品からコスメ、雑貨、行列必至のデパ地下スイーツまで、確かな品ぞろえの中から選ぶことができ、好みの逸品が見つかります。
関西唯一の紀ノ国屋スーパー、主に野菜や果物を取り扱う京都八百一本館は、地元でも大人気。駅弁代わりのお弁当購入場所としても活用度大です。
所在地 : 〒600-8555 日本 - 京都府京都市下京区東塩小路町
営業時間 : 10am - 8pm
電話番号 : (+81) 75-352-1111
地図写真提供 Sjaak Kempe (CC BY 2.0) 修正済
- 5
藤井大丸
大人女子のためのファッションビル
- カップル
- 家族
- 食事
- ショッピング
藤井大丸は、明治からの呉服店としての歴史を持ち、昭和の百貨店時代を経て、平成に若者向けのファッションビルへと生まれ変わり、現在に至ります。国内外で話題のブランド、セレクトショップが目白押しで、感度の高い人々が買い物に訪れる場所として知られます。
令和に入り、正面玄関から続くフリースペースを設けるなど、よりハイセンスなレイアウトにリニューアル。おしゃれなカフェもあり、食事や休憩に立ち寄るのに便利です。
所在地 : 〒600-8031 日本 - 京都府京都市下京区貞安前之町 605
営業時間 : 10:30am - 8pm
電話番号 : (+81) 75-221-8181
地図写真提供 Kirakirameister (CC BY-SA 2.0) 修正済