京都には歴史的背景により、神社仏閣などの史跡が多いため、無料または安価で楽しめるスポットがあちこちにある場所の 1 つです。お金を掛けなくても、有名な清水寺や渡月橋、円山公園などの観光地を始めとし、産寧坂や八坂通などの古い京町屋が立ち並ぶ通りなどを見て歩けます。また、京都には歴史を学べる施設が多いことも特徴です。京都の様々なミュージアムや美術館、展望台など多くの場所が安価で楽しめます。京都で低予算でも楽しく過ごせるスポットをご紹介します。
- 1
京都国際マンガミュージアム
- 格安
- 家族
- 歴史
- 写真
「京都国際マンガミュージアム」はノスタルジー溢れる博物館。それもそのはず、その建物は昭和初期の元小学校を改築したものなのです。2006 年 11 月に京都市とマンガ学部のある京都精華大学とのコラボレーションで開設したこの施設は、 30 万点もの国内や海外からのマンガ資料を展示。ミュージアムと名前は付いているものの、なつかしの名作から人気の最新作まで、約 5 万冊のマンガが読み放題。また、マンガの歴史や海外の言語に翻訳された日本のマンガの展示など、おちついた雰囲気の中で、思う存分マンガの世界に浸れます。入館料を支払えば、当日に限り再入場が可能。館内のカフェでは、壁面に描かれたマンガ家直筆イラストやサインを楽しめます。
所在地 : 京都府京都市中京区烏丸通御池上ル
営業時間 : 10:00 ~ 18:00 休館日 : 水曜日 (休祝日の場合は翌日)、年末年始、メンテナンス期間 休館日、開館時間は予告なく変更する場合がございますので、予めお問合せください。
地図写真提供 利用者:珈琲ルンバ (CC BY-SA 3.0) 修正済
- 2
おたべ体験道場
- 格安
- 食事
- 歴史
京都の銘菓というと「おたべ」や「生八つ橋」を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか ? そんな京都を代表する「おたべ作り」を体験できるのが「おたべ体験道場」です。この体験道場は、おたべが実際に製造されている「おたべ本館」の工場で開催されています。材料も工場で使用されているものと同じ。米粉はコシヒカリを使用し、水は日本名水百選に選ばれている天然湧き水というこだわりようです。材料を混ぜて、せいろで蒸している間におたべの工場見学ができます。体験道場では、つぶあん、抹茶あん、栗あんの 3 種類のおたべを作ることができ、抹茶と一緒にいただきます。人気の高い体験道場ですのでオンラインの事前予約はお早目に。
所在地 : 京都府京都市南区西九条高畠町 35-2
営業時間 : 予約が必要です。ホームページ等で詳細をご確認ください。
写真提供 Nightshadow28 (CC BY-SA 3.0) 修正済
- 3
愛宕念仏寺
- 格安
- 歴史
- 写真
JR 嵯峨嵐山駅からタクシーで約 5 分。「愛宕念仏寺 (おたぎねんぶつじ)」は奥嵯峨野の山の中にある、静かな時間が流れるお寺です。緑深い寺内を入ると、たくさんの苔むした羅漢 (らかん) さんが出迎えてくれます。その数何と 1200 体。表情が豊かな羅漢さんを一体ずつ見て回っているうちに、自然と顔がほころび、優しい気持ちになります。また、鎌倉時代に建てられたご本尊の「厄除千手観音」は、本堂ともに国の重要文化財。「ふれ愛観音堂・絵馬堂」では、金色の観音様に手に触れると、心身の痛みを和らげてくれると言われています。他にも、山の斜面に建つ「三宝の鐘」は、3 つの鐘の音律で仏の心を伝えるとされています。渡月橋などの観光地からもそう遠くない、隠れ家的なお寺です。
所在地 : 京都府京都市右京区嵯峨鳥居本深谷町 2-5
営業時間 : 拝観時間 : 8:00 〜 17:00 (閉門 16:45)
地図 - 4
京都タワー
- 格安
- カップル
- 家族
- 写真
京都のランドマーク、「京都タワー」。JR 京都駅前に、京都府民だけでなく、国内外の観光客を温かく迎えるようにそびえ立っています。京都には海がないことから、京都の町を照らす灯台をイメージして作られたとのこと。京都一高い展望台は地上 100 メートルで、「知恩院」「清水寺」「東寺」などの京都の史跡や市街地が 360 度見渡せます。また、「京都タワー」の見どころは、京都一高い場所にあるという「たわわちゃん神社」。ご神体は黄金に輝く「たわわちゃん像」で、縁結びの神様です。絵馬やおみくじは、祈願後、縁結びのお社である「下鴨神社」に奉納されるとのこと。その他、レストランや大浴場などがある「京都タワー」、京都にお出かけの際にはぜひ訪れてみてください。
所在地 : 京都市下京区烏丸通七条下る 東塩小路町 721-1
営業時間 : 9:00 ~ 21:00
地図 - 5
円山公園
- 格安
- カップル
- 歴史
- 写真
「円山公園」は 1886 年に開設された、京都市最古の公園です。約 8,600 平方メートルもの公園は、園内をめぐりながら鑑賞する回遊式日本庭園。京都髄一の桜の名所でもあり、花見時には多くの人で賑わう人気スポットです。「一重白彼岸枝垂桜 (ひとえしろひがんしだれざくら)」という品種の枝垂桜は圧巻の一言。緑豊かな庭園は、四季折々の美しさで 1 年を通して自然の美しさを楽しめます。また、公園内にある「吉水の小川」に、ろうそくの灯された約 500 本の竹灯籠が並べられるイベントは必見です。園内には、 1909 年に建てられた「長楽館」をカフェにした「長楽館カフェ」もあり、当時の雰囲気に浸りながらアフタヌーンティーやデザートが楽しめます。
所在地 : 京都府京都市東山区円山町 473
地図写真提供 Luca Mascaro (CC BY-SA 2.0) 修正済
- 6
- 格安
- カップル
- 家族
- 歴史
- 写真
もっと読む京都の寺院の中でも、最も参拝客が多いとして挙げられるのが「清水寺」。清水寺には多くの見どころがありますが、外せないスポットは何と言っても「清水の舞台」でしょう。「清水の舞台から飛び降りる」という諺にもある「清水の舞台」とは、寺院の本堂前に広がっている舞台のこと。ここから見下ろす京都市街の眺望は一見の価値ありです。また、この清水の舞台自体を外側から眺めるのも壮観だと言われています。この舞台を支える柱には、一切釘が使われていないというのにも驚きですね。また、「随求堂」ではお堂の下を大随求菩薩の胎内に見立て暗闇を進む「胎内巡り」が行われています。語りつくせないほどの魅力がある「清水寺」。ぜひ何度も足を運んでいただきたいお寺です。
所在地 : 京都府京都市東山区清水 1-294
営業時間 : ホームページ等で詳細をご確認ください。
地図 - 7
八坂通をそぞろ歩く
- 格安
- 歴史
- 写真
「八坂通」は「八坂の塔」に至る 700 m ほどの参道です。石畳が続く細い路地の両側には、昔の京都の町屋が立ち並び、何とも風情のある佇まいが見られます。テレビなどに紹介されることも多く、「京都らしさ満点」と、観光客にも人気のスポットです。「八坂通」の辺り一帯は、平安時代より以前から法観寺の境内にあり、茶屋などが立ち並ぶ通りだったようです。昭和の後期には景観整備が進み、周辺の町一帯とともに「祇園町南歴史的景観保全修景地区」に指定されました。「八坂通」に足を踏み入れると、通りの前方に「八坂の塔」を望むことができます。周辺には京都最古の禅寺「健仁寺」や、日本最古の庚申堂として有名な「金剛寺」などもあり、散策しながら京都観光を楽しめます。
所在地 : 京都府京都市東山区八坂
地図 - 8
京都府立堂本印象美術館
- 格安
- 歴史
- 写真
「堂本印象美術館」は、1966 年、日本画家の堂本印象氏がデザインし、開館した美術館。その後京都府に寄贈され、改修工事を経て 2018 年 3 月にリニューアルオープンしました。今回の改修のコンセプトになったのは「入りやすく親しみやすい美術館」。以前に比べて正面の門扉の間口を拡大、正面スペースも広げて屋外イベントにも使用できるようになりました。館内は堂本画伯の作品を中心に、常時開催されている展示会で選び抜かれた芸術作品を紹介しています。また、陶芸作家展や、楽器演奏コンサート、美術館学芸員による作品解説などのイベントも開催。お出かけの際にはウェブサイトで展示会やイベント情報を確認すると、美術館をより楽しめるでしょう。
所在地 : 京都府京都市北区平野上柳町 26-3
営業時間 : 9:00 ~ 17:00 休館日: 月曜日(祝日の場合は開館し、翌火曜日に休館) 及び 年末年始(12 月 28 日 ~ 1 月 4 日) ※その他、展示替えなどで臨時休館することがあります。ホームページ等で詳細をご確認ください。
地図写真提供 663highland (CC BY-SA 3.0) 修正済
- 9
京都国立博物館
- 格安
- 歴史
- 写真
「京都国立博物館」は、1897 年に開館した 120 年余の歴史を持つ博物館で、京都に伝来した美術作品や、日本や東洋の古美術品や文化材の収集、展示をしています。「平成知新館」と「明治古都館」という建物に分かれていますが、収蔵物などは「平成知新館」で展示。仏像や仏画、美術工芸品など、教科書で見るような国宝や重要文化財を間近で見られる貴重な経験ができます。同館では、特別展や野外展示、展覧会が常時行われているので、「京都国立博物館」の公式ウェブサイトにて興味のあるイベントのスケジュールを見てお出かけください。また、アンティークな洋館の趣のある「明治古都館」や表門、札売り場と袖塀も国の重要文化財に指定されており、こちらも一見の価値ありです。
所在地 : 京都府京都市東山区茶屋町 527
営業時間 : ホームページ等で詳細をご確認ください。
地図写真提供 Lisa Pinehill (CC BY-SA 2.0) 修正済
- 10
万灯呂山展望台
- 格安
- カップル
- 写真
「万灯呂山展望台 (まんどろやまてんぼうだい)」は、万灯呂山公園内にある展望台。標高 300 m の山頂からの眺めは、木津川を見下ろす大パノラマで、京都市南部方面から奈良市や生駒市方面まで見渡すことができます。視界の広さと美しさでは京都一と言われています。広々と開けた展望台ではベンチや芝生に座って景色を堪能でき、風や遠くからの電車の音などに耳を傾けながら、ゆったりとした時間を過ごせます。一本道の山道なので、すれ違いなどがしにくく、車で行くよりも、最寄りの山城多賀駅から登山道を徒歩で向かうほうが良いようです。60 分ほどかかりますが、展望台からの眺めは、その疲れを一掃してくれることは間違いないでしょう。
所在地 : 京都府綴喜郡井手町多賀
地図写真提供 Pumpkin Metal (CC BY 3.0) 修正済