京都は歴史の深い町。現在も市内のあちこちに昔の町屋が軒を連ねる風景や、石畳が敷き詰められた古い通りを見ることができます。レストランやカフェも、そんな京都の古い町屋を改築してオープンしているところが多く、それぞれが京都ならではの個性に溢れる店になっています。また町内のあちこちにある神社仏閣や史跡は、落ち着いた佇まいを見せてくれます。そんな京都はカップルにとっても行ってみたい場所が多い町。歴史を感じさせるランドマークから、人気のあるモダンなお店まで、カップルに人気のあるスポットを紹介します。
- 1
キモノフォレスト
- 格安
- カップル
- 写真
「はんなり・ほっこりスクエア」の愛称で 2013 年 7 月にリニューアルオープンした京福電鉄嵐山駅。もっとも京都らしい駅に生まれ変わったという評判ですが、その理由が「キモノ・フォレスト」です。インテリアデザイナー、森田恭通氏が手掛けたこの「キモノ・フォレスト」は「友禅の光林」とも言われています。京友禅の生地をアクリルで包み、高さ 2 m のポ-ルにしたものを林に見立てて設置したものですが、その数、何と約 600 本。色とりどりの生地は、32 種類の柄があるとのことです。1 つ 1 つの柄を歩きながら見ていると、まるで美術館のようで、思わず駅であることを忘れてしまいそう。また夜間はライトアップされ、幻想的な表情になるとのことで、昼と夜の両方訪れてみたい場所です。
所在地 : 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町
地図 - 2
将軍塚青龍殿
- 格安
- カップル
- 写真
京都の町を一望できる場所というと、ここ「将軍塚青龍殿」です。京都で舞台というと、まっさきに思い浮かべるのは清水寺の「清水の舞台」ですが、2014 年 10 月、さらに大きな舞台が「将軍塚青龍殿」に併設、京都の新しい観光スポットとして人気となっています。何とその大きさは、清水の舞台の約 5 倍というので驚きです。標高 216 メートルの舞台からは、比叡山、銀閣寺や浄土寺、五山の送り火や、果ては大阪まで見晴らすことができるそう。また、「将軍塚青龍殿」では日本三大不動の 1 つとされる「青不動」が御開帳されています。「将軍塚青龍殿」を訪れた際には、美術作品としても第一級品であるこの仏絵画をぜひご覧ください。
所在地 : 京都府京都市山科区厨子奥花鳥町 28
営業時間 : 9:00 〜 17:00
地図写真提供 Tetsuhiro Terada (CC BY 2.0) 修正済
- 3
嵯峨野トロッコ列車
- カップル
- 写真
自然派カップルのデートなら、「嵯峨野トロッコ列車」で自然を思い切り満喫してみてはいかが ? トロッコ嵯峨駅からトロッコ亀岡駅までの 7.3 km を約 25 分で走る「嵯峨野トロッコ列車」。外観も内部もアールデコ調でまとめられ、ディーゼル機関車ならではのクラシカルさが漂います。当日乗車券販売のみの窓ガラスのないオープン車両、リッチ号に乗れば、自然の風や空気の香りに心身ともにリフレッシュできるでしょう。いつ乗車しても、四季折々の保津川渓谷の自然を楽しむことができます。ゆっくりと走る列車ですが、特に景色が美しい場所では、速度を落として走ってくれる配慮も嬉しいですね。全車指定席で予約受付は 1 か月前からということです。
所在地 : JR 山陰本線嵯峨嵐山駅隣接 トロッコ嵯峨駅
営業時間 : 運転日や定休日などの詳細は、ホームページ等でご確認ください。
- 4
鈴虫寺
- 格安
- カップル
- 歴史
- 写真
「ひとつだけ願いを叶えにきてくださるお地蔵さん」のお寺として人気があるのが「鈴虫寺」。日本で唯一、わらじを履いた「幸福地蔵さん」がおられます。わらじを履いておられる理由は、鈴虫寺に参拝し、願い事をすると、幸福地蔵さんが歩いて願いを叶えに来てくださるからだとか。「鈴虫寺」がユニークなのは、それだけではありません。住職様他 6 名が交代で行う「鈴虫説法」も、「まるで漫談を聞いているみたい」と大人気。なお、「鈴虫寺」の正式な名称は「妙徳山 華厳寺 (みょうとくざん けごんじ)」と言います。秋だけでなく、年中鈴虫の音色を聞くことができることから「鈴虫寺」の名前で親しまれているとのこと。カップルで幸せ祈願をしに行くのも良いですね。
所在地 : 京都府京都市西京区松室地家町 31
営業時間 : 開門 9 時 閉門 17 時 最終受付 1 6 時 30 分
地図写真提供 John Gillespie (CC BY-SA 2.0) 修正済
- 5
渡月橋
- 格安
- カップル
- 写真
「渡月橋 (とげつきょう)」は嵐山のシンボルになっている橋。全長155 m、幅 11 m の橋で、穏やかな桂川の渓流と背後の嵐山との景色がたいへん美しく、京都の 1 つの観光名所になっています。春の桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色と、1 年を通して四季の美しさを堪能でき、観光パンフレットや映画などの撮影で使われるのが多いのも納得。鎌倉時代、夜空に浮かぶ月が橋を渡るように移動しているように見えたことから、亀山天皇によってその名前が付けられたそうです。昼のにぎやかさに反して、夜は真っ暗になる嵐山ですが、水力発電による LED で「渡月橋」がライトアップ。昼だけでなく、夜の渡月橋にもぜひ訪れてみてください。
所在地 : 京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町付近
地図 - 6
畳でスターバックスコーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店
- カップル
- 食事
- 写真
- ユニーク
すっかりお馴染みの「スターバックスコーヒー」。ところがこの「スターバックスコーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店」は他の店とは違います。まずはその外観。この店舗は、古い京都の町屋を改装して作られているのです。入口を一歩入ると、そこには表千家の組み方で設置された蹲 (つくばい) のある前庭。いつものフードカウンターも全体に木が使われ、和風な佇まいです。また、ドリンクを受け取るバーカウンターへは、京都の古い家屋ならではの、「通り庭」と言われる薄暗い通路を通ります。バーカウンターの裏に広がる奥庭を見てから 2 階に上がると、そこには何と畳座敷と座布団の客席コーナーが。スターバックスでのいつものデートも、ここなら一味違うことでしょう。
所在地 : 京都府京都市東山区高台寺南門通下河原東入桝屋町 349 番地
営業時間 : 8:00 ~ 20:00 定休日 : 不定休
地図 - 7
産寧坂での町並みを楽しむ
- カップル
- 食事
- 写真
- ショッピング
豊臣秀吉の正妻ねねが、子供の誕生の願掛けに坂を上って清水寺に参拝していたという言い伝えから名前が付けられたという「産寧坂 (さんねいざか)」。大同 3 年にできたため、三年坂とも呼ばれています。ここは北の八坂神社や円山公園などと、南の清水寺の観光スポットを結んでいるので、常に観光客で賑わっています。通りの両側に、多くの料亭やお土産物店が立ち並んでいるのも人気の理由でしょう。また「産寧坂」は、京都市の重要伝統的建造物群保存地区にも指定されており、京都らしい佇まいの家が続いています。昼にお店をのぞきながらの散歩も良いのですが、見どころは夜間の街灯でほんのりライトアップされた町並み。幻想的なその風景は、また格別の趣があります。
所在地 : 産寧坂
地図写真提供 Andrea Schaffer (CC BY 2.0) 修正済
- 8
岡崎神社
- 格安
- カップル
- 歴史
- 写真
「可愛すぎる」と女性に大人気なのが左京区の「岡崎神社」。それもそのはず、この神社では狛犬や招きねこならず狛うさぎや招きうさぎなどがいるのです。それだけではなく、この神社は子授けや縁結び、厄除けにご利益があると言われており、若い女性やカップルにとって一度は行ってみたい神社になっています。本殿前に鎮座する狛うさぎは右側がオスで左側がメス。それぞれの頭をなでることで、縁結びや夫婦和合のご利益があるとのこと。また、境内の手水舎にある黒御影石のうさぎに水を掛け、お腹を擦って祈願すると、子宝に恵まれ安産になると言われています。お守りも、うさぎの柄入りの縁結び守や子授け守、交通安全守や学業成就守などが揃い、全種類欲しくなるような可愛さです。
所在地 : 京都府京都市左京区岡崎東天王町 51 番地
営業時間 : 拝観時間 : 9時 ~ 17時
地図写真提供 baggio4ever (CC BY 3.0) 修正済
- 9
京都きものレンタル麗
- カップル
- 写真
- ユニーク
京都に来たなら一度は着物で歩いてみたい。そんな願望をお持ちの方は、「京都きものレンタル麗」に足を運んでみてください。手頃な価格で、多くの種類の着物があり、お気に入りを選びやすいのが同店の人気の秘密。お 1 人お 1 人に似合う着物のコーディネイトアドバイスもあり、きめ細やかなスタッフのサービスにも定評があります。着物を着るのに必要なものが一式揃ったレンタルプランや、バッグや履物、ショールなども豊富に揃っており、初めての方でも手ぶらで着物を楽しめます。また、清水寺や八坂神社、知恩院なの有名な神社仏閣が近くにあるので、着物を着てそのまま徒歩で観光に出向けます。カップルで着物デートはいかがですか?
所在地 : 京都市東山区梅本町 270 番地 プレステージ祇園 5 階
営業時間 : 9:00 ~ 18:00
地図 - 10
京都嵐山オルゴール博物館
- 格安
- カップル
- 歴史
- 写真
「京都嵐山オルゴール博物館」は、オルゴールコレクターのギド・リュージュ氏のコレクションを継承し、展示、演奏している博物館。施設内には約 150 点もの貴重なオルゴールが展示され、中にはヨーロッパの歴史的文化遺産級のものもあるそうです。1796 年に作られたという「世界最古のオルゴール」を眺めていると、思わずオルゴールの長い歴史に思いを馳せてしまいます。展示品を順番に説明しながら、実際に演奏して音も聞かせてくれるツアー形式なので、どなたでもじっくりと楽しめます。入場料はお得なカップル割引やラブ割引などがあるので、ぜひお問い合わせを。雰囲気のある石造りの博物館には、オルゴールショップも併設されており、ここにあるオルゴールを見るだけでも楽しく過ごせそう。
所在地 : 京都府京都市右京区嵯峨天竜寺立石町 1-38
営業時間 : 10:00 ~ 17:00
地図