古代のシルクロードの終点と呼ばれ、京都よりも古い歴史を持つ古都奈良には、地元の名産と評される食べ物がさまざまあります。

たとえば、今や世界中で愛されるようになった日本酒の中でも、透き通った「清酒」の発祥の地と呼ばれる場所が、この奈良にありますが、銘酒のあるところに美味いものありとはよく言ったもの。奈良ならではの味覚や、奈良を含む西日本各地の味覚が味わえる店を、ぜひ訪れてみましょう。

  • 1

    まぐろ小屋

    まぐろ尽くしのメニューを楽しめる店

    まぐろ小屋
    • 食事

    まぐろ小屋は、近鉄奈良駅の北側、東向北 (ひがしむききた) 商店街にあるまぐろ料理の専門店。四方を陸に囲まれている奈良でまぐろ尽くしを堪能できる、うれしいお店です。

    マグロと言えば定番である刺身や丼もののほか、たたき、唐揚げ、みそ焼き、かぶと焼きなどと料理の種類もさまざま。お昼の定食メニューも人気があります。オーナーは英語を話すことができ、英語メニューもあるので、近年では外国人客からも人気を集めています。

    所在地 : 〒630-8266 日本 - 奈良県奈良市花芝町 6

    営業時間 : 11am - 9pm ※日定休

    電話番号 : (+81) 742-23-3766

    地図
  • 2

    江戸川ならまち店

    築 140 年の歴史ある町家でうなぎ料理を味わう

    江戸川ならまち店
    • 食事

    関西の奈良にありながら東京 (江戸) 風のうなぎ料理を味わえる、江戸川ならまち店。

    背開きにし、一度蒸して脂を抜いてから本焼きを行う東京風のうなぎは、ふわりとした焼き上が特徴。創業から 60 有余年にわたって守られてきた秘伝のタレが、うなぎの美味しさをさらに引き立てます。築 140 年の町家を改築した、ジャズの流れるシックな店内で、地酒 & うなぎ料理としゃれ込んでみてはいかがでしょう。

    所在地 : 〒630-8365 日本 - 奈良県奈良市下御門町 43

    営業時間 : 11am - 3pm、5pm - 9pm ※第 3 木曜定休

    電話番号 : (+81) 742-20-4400

    地図
  • 3

    がんこ とんかつ・奈良店

    契約牧場で育てられたオリジナルの豚肉を使用しているトンカツ専門店

    がんこ とんかつ・奈良店
    • 家族
    • 食事

    がんこ とんかつ・奈良店は、近鉄奈良駅のすぐ近くにあるトンカツの専門店。大阪府、兵庫県、奈良県に店舗展開していますが、奈良にあるのはここだけです。

    契約牧場で育てられたおいしい豚肉だけでなく、ソースもさまざまな材料が生かされた、がんこオリジナル。定番の付け合せの千切りキャベツも、契約農園で育てられた甘みのある品種を使用。パン粉も、サクサクに揚がるよう配合が工夫されています。定食のご飯、キャベツ、みそ汁のお代わりは無料なので、ついお腹いっぱいになるまで食べてしまいそうです。

    所在地 : 〒630-8215 日本 - 奈良県奈良市東向中町 19

    営業時間 : 11am - 10pm

    電話番号 : (+81) 742-25-4129

    地図
  • 4

    うどん専門店 釜粋

    本場の讃岐うどんを奈良で食べられる専門店

    うどん専門店 釜粋
    • 家族
    • 食事

    うどん専門店 釜粋は、近鉄奈良駅の近くにある讃岐うどんの専門店。うどんの本場・讃岐仕込みの味を、奈良で味わうことができます。

    麺は北海道産の小麦を使い、毎朝切り立て。お客様の来店に合わせてゆで上げるので、シコシコとした歯触りを堪能できます。天ぷらも、注文をしてから揚げるので熱々といううれしさ。うどんの出汁も、前日から水出しした「いりこ」と昆布をその日限りで使い切る、というこだわりぶりです。その日に用意された麺が売り切れ次第閉店になるので、遅い時間に訪れるときは要注意です。

    所在地 : 〒630-8216 日本 - 奈良県奈良市東向南町 13-2

    営業時間 : 11am - 3pm、5pm - 9:30pm

    電話番号 : (+81) 742-22-0051

    地図
  • 5

    吉野本葛天極堂奈良本店

    1870 年創業の老舗で食べる葛の創作料理と葛きり

    吉野本葛天極堂奈良本店
    • カップル
    • 家族
    • 食事

    吉野本葛天極堂奈良本店は、奈良県御所市で吉野本葛を作る井上天極堂の直営店。東大寺の西大門跡地にあり、葛料理や葛菓子を楽しめます。

    葛、あるいは葛粉とは、ツル植物のクズの太い根から取られた高級デンプン。古くから料理のとろみ付けや和菓子の材料として用いられ、奈良はその産地として有名です。こちら奈良本店では、四季折々の風景を眺めながら、葛の創作コース料理「Kudzu づくしコース」(要予約) や、作りたてのツルツルもちもちの「葛きり」をいただくことができます。

    所在地 : 〒630-8273 日本 - 奈良県奈良市押上町 1-6

    営業時間 : 10am - 7:30pm ※火定休 (祝祭日の場合は翌日)

    電話番号 : (+81) 742-27-5011

    地図
  • 6

    KURA

    奈良の食材や地酒が味わえる全席個室の居酒屋

    KURA
    • カップル
    • 食事

    KURA は、奈良の地元の食材や地酒を味わえる創作和食料理の店。女将は利き酒師の資格を持っています。

    厳選された奈良の地酒が約 15 種類常備されており、少量ずつ味わえる聞き酒セットも充実。料理のおすすめは「特選和牛のもつ鍋」。みそ味としょうゆ味が選べます。約 50 席ある客席はすべて個室になっており、掘りごたつのスタイルでリラックスして過ごせます。ユニークなのは足湯完備の個室 (要予約)。足湯料金は 1 人 300 円かかりますが、タオルを持参すれば 200 円になります。

    所在地 : 〒630-8244 日本 - 奈良県奈良市三条町 482-1

    営業時間 : 5pm - 11pm、金土および祝前日は 5pm - 12am ※月定休

    電話番号 : (+81) 742-27-0009

    地図
  • 7

    はり新

    奈良の味覚が詰まった松花堂弁当を、歴史ある建物の中で味わう

    はり新
    • カップル
    • 食事

    奈良市の旧市街地「ならまち」にある和食の店、はり新。「かみつみち弁当」という名の松花堂弁当が看板メニューです。

    弁当の名前は、店が面している通りが奈良時代から続く「上ッ道 (かみつみち)」 呼ばれる古道であることに因んでいます。旬の食材が彩りよく詰められており、奈良県特産の吉野葛を使った胡麻豆腐や、日本の古代チーズと呼ばれる「蘇 (そ)」が味わえるのも楽しみ。築約 250 年の元両替商の建物を利用した店舗で、雰囲気も感じながら食事ができます。

    所在地 : 〒630-8333 日本 - 奈良県奈良市中新屋町 15

    営業時間 : 11:30am - 15:30pm、6pm - 9pm

    電話番号 : (+81) 742-22-2669

    地図
  • 8

    AIDA 三条通り店

    レトロな雰囲気の古い洋館の中にあるランチのみの定食店

    AIDA 三条通り店
    • 食事

    AIDA 三条通り店は、オシャレな雰囲気が漂う定食店。郊外の平城山で人気を集めているカフェ & レストラン AIDA が、奈良市の中心部に出店した新店舗です。

    店舗が入る三条会館は、昭和初期に建てられた歴史ある建物。メニューはメインが選べる日替わり定食で、ハンバーグ、フライ、天ぷらなどの一般的なメニューを、オシャレにアレンジしています。サラダと副菜、みそ汁も付き、ボリュームもしっかりあるので男性もきっと満足。ランチの後は、三条通りをぶらぶら散策しましょう。

    所在地 : 〒630-8224 日本 - 奈良県奈良市角振町 11-1 三条会館 1F

    地図
  • 9

    するがまちのお好み焼き屋

    奈良で徳島風お好み焼きが食べられる店

    するがまちのお好み焼き屋
    • 家族
    • 食事

    するがまちのお好み焼き屋は、JR 奈良駅の近くにあるお好み焼き店。徳島出身の店主が焼く徳島風お好み焼きを、奈良で食べることができます。

    薄い生地の上に、徳島のマル天製天所が作るかき揚げ風乾燥天ぷらと、たっぷりのキャベツが入るのが、徳島風の「するがまち焼き」。ソースも徳島産と、こだわり抜いています。その他、一般的なお好み焼きやモダン焼き、ねぎ焼き、焼きそば、さらには「徳島名物フィッシュカツ」などがそろっています。

    所在地 : 〒630-8244 日本 - 奈良県奈良市三条町 606-8 田中ビル 1F

    営業時間 : 月 ~ 土 : 12pm - 10pm、日祝 : 12pm - 9pm

    電話番号 : (+81) 742-27-8238

    地図
  • 10

    釜めし志津香 公園店

    注文を受けてから丁寧に炊き上げる釜めし

    釜めし志津香 公園店
    • 家族
    • 食事

    釜めし志津香 公園店は、釜めしの店として 1959 年から続いている名店。公園店は奈良公園の入口、奈良国立博物館の真向かいにあります。

    看板メニューの釜めしは、注文を受けてから 1 つずつ丁寧に炊き上げられます。熱い釜ごとテーブルに運ばれるので、中心部分から茶わんによそって食べる間、釜にきちんと蓋をしておくと、最後には釜に接した部分が香ばしい「おこげ」になるのも楽しみ。さらに、春はしらす、秋はクリやマツタケ、冬はカキといった、季節限定メニューもあります。

    所在地 : 〒630-8213 日本 - 奈良県奈良市登大路町 59-11

    営業時間 : 11am - 3pm

    電話番号 : (+81) 742-27-8030

    地図