奈良と言えば、東大寺をはじめとする大きな寺社や、市街地をも自由に歩き回る鹿たち、といったところが典型的なイメージでしょうか。

古くから観光地として栄えてきた奈良ですが、都心部は思ったよりこぢんまりとして、周囲は緑にあふれています。奈良市の中心にある奈良公園はもちろん、少し足を延ばせば遊具やバーベキュー、果物狩りといった設備がそろう公園や遊園地など、子供連れのファミリーでも楽しめる場所がたくさんあります。

  • 1

    奈良公園

    奈良市街の東一帯に広がる、古都奈良観光のメインスポット

    奈良公園
    • 格安
    • カップル
    • 家族
    • 歴史
    • 写真

    近鉄奈良駅の東側にある奈良公園。興福寺、東大寺の広々とした境内から、春日大社の神域として原始林の生い茂る春日奥山まで、東西約 4 km、南北約 2 km におよぶ広大な公園です。

    開園は 1880 年。美しい芝生と樹齢 1,000 年以上の松木立に覆われ、約 1,300 頭もの鹿が自由に群れ遊んでいることでも有名です。国宝・世界遺産の寺社などが公園内に点在し、奈良はもちろん日本を代表する観光地の 1 つとなっています。

    所在地 : 〒630-8212 日本 - 奈良市春日野町ほか

    電話番号 : 奈良県立奈良公園事務所 : (+81) 742-22-0375

    地図
  • 2

    生駒山上遊園地

    生駒山の山上にあり、眺めも素晴らしい歴史ある遊園地

    生駒山上遊園地
    • 格安
    • カップル
    • 家族
    • 写真

    生駒山上遊園地は、1929 年に開業した歴史ある遊園地。標高 642 m の生駒山の山上にあり、大阪平野や大和盆地が一望できます。

    山頂にあるため、平野部に比べて気温が 3 ~ 5 ℃低く、夏の行楽地としても人気があります。高さ 30 m の「飛行塔」は開園当初からあり、現存する大型遊具としては国内最古のもの。別料金で入場できるプレイエリア「Itadaki (いただき)」には、子供が全身を使って遊べる遊具がそろっています。

    所在地 : 〒630-0231 日本 - 奈良県生駒市菜畑町 2312-1

    営業時間 : 10am - 5pm ※木定休、12 月 〜 3 月中旬は冬期休業

    電話番号 : (+81) 743-74-2173

    地図
  • 3

    朝護孫子寺

    生駒山地の南端、信貴山の山腹にある聖徳太子ゆかりの古刹

    朝護孫子寺
    • 格安
    • カップル
    • 家族
    • 歴史
    • 写真

    朝護孫子寺は、仏教の守護神の 1 人である毘沙門天をまつる寺院。創建は 582 年と伝わり、国宝の「信貴山縁起絵巻」が伝わる寺院としても有名です。

    聖徳太子が、政敵の物部守屋の討伐の際にこの山で戦勝祈願をすると、寅の年、寅の月、寅の日、寅の刻に毘沙門天が現れ、その加護によって見事勝利したと伝えられ、この縁起から寅が信仰されるようになり、境内のあちこちに寅の張り子が見受けられます。また寅の日にお参りすると、ご利益があるとして信仰を集めてきました。毎月 1 日、3 日、寅の日が縁日です。

    所在地 : 〒636-0923 日本 - 奈良県生駒郡平群町信貴山 2280-1

    営業時間 : 9am - 5pm

    電話番号 : (+81) 745-72-2277

    地図
  • 4

    奈良町からくりおもちゃ館

    奈良町の伝統的な町家で昔ながらのおもちゃに触れて遊べる体験型施設

    奈良町からくりおもちゃ館
    • 格安
    • 家族
    • 歴史
    • 写真

    奈良町からくりおもちゃ館は、子供から祖父母の世代までが一緒に遊べる施設。江戸時代以降の各地の玩具が復元展示されており、手にとって自由に遊ぶことができます。

    明治時代の料理屋の一部を活用して造られた建物は、伝統的な奈良の町家の様式を伝えており、奈良市の都市景観形成建築物等にも指定されています。中庭も往時の姿をとどめており、ツバキの大木を始めとして四季折々の花が植えられ、小鳥たちも集まる落ち着いた空間になっています。庭の奥にある工房棟では、製作体験教室なども随時開かれています。

    所在地 : 〒630-8338 日本 - 奈良県奈良市陰陽町 7

    営業時間 : 9am - 5pm ※休館日 : 水曜、12 月 29 日 ~ 1 月 3 日

    電話番号 : (+81) 742-26-5656

    地図

    写真提供 Degueulasse (CC BY 3.0) 修正済

  • 5

    近鉄 生駒ケーブル

    近鉄生駒駅に隣接する鳥居前から生駒山上までの約 2 km を結ぶ

    近鉄 生駒ケーブル
    • 家族
    • 歴史
    • 写真

    近鉄生駒ケーブルは、鳥居前駅と宝山寺駅を結ぶ宝山寺線と、宝山寺駅から生駒山上駅までを結ぶ山上線の、2 線からなるケーブルカー。宝山寺線は、日本初の営業用ケーブルカーでもあります。

    犬や猫、ケーキの形など、かわいい車体のケーブルカーが走る一方で、1953 年に製造された現役では日本最古のレトロな車両も走っているので、これらに乗るのも楽しみ。山上線の終点である生駒山上には生駒山上遊園地があるほか、宝山寺駅は「生駒聖天」とも呼ばれる宝山寺の最寄り駅となっています。

    所在地 : 鳥居前駅 : 〒630-0257 日本 - 奈良県生駒市元町 1 丁目 10-1

    営業時間 : 宝山寺線 : 6am 頃 - 11pm 頃、山上線 : 9am - 6pm 頃 (生駒山上遊園地の営業時間による)

    電話番号 : (+81) 743-73-2121

    地図

    写真提供 Ogiyoshisan (CC BY-SA 3.0) 修正済

  • 6

    天然大和温泉 奈良健康ランド

    家族や友人同士でゆっくり羽を伸ばせる天然温泉の健康ランド

    天然大和温泉 奈良健康ランド
    • 家族

    天然大和温泉 奈良健康ランドは、天理市にあるスパリゾート施設です。地下 800 m から湧き出るナトリウム塩化物泉は、「大和温泉」と名付けられています。

    天然温泉の大浴場や露天風呂など 10 種類のお風呂、サウナ、岩盤浴、屋内レジャープール、屋内テーマパーク、レストラン、キッズルームなどがそろい、大人から子供まで楽しく過ごせます。タオルや館内着、湯上がりの化粧品なども用意されているので、手ぶらで行っても大丈夫。隣接する奈良プラザホテルに宿泊すれば、大浴場が無料で利用できます。

    所在地 : 〒632-0084 日本 - 奈良県天理市嘉幡町 600-1

    営業時間 : 9am - 12am

    電話番号 : (+81) 743-64-1126

    地図

    写真提供 Tokumeigakarinoaoshima (CC BY-SA 4.0) 修正済

  • 7

    春日山原始林

    奈良の市街地に隣接しながら、春日大社の神域として原生の姿を残す貴重な森

    春日山原始林
    • 格安
    • カップル
    • 家族
    • 歴史
    • 写真

    春日山原始林は、平安時代に天皇の勅命によって狩猟伐採が禁じられて以来 1,000 年以上もの間大切に守られてきた森です。約 250 ヘクタールもの広さがあり、1955 年には国の特別天然記念物に、1998 年には世界遺産に登録されました。

    春日大社の山として神聖視されている森林ですが、春日山遊歩道や滝坂の道などが整備されていてハイキングもでき、道中には石窟や鶯 (うぐいす) の滝などの見どころもあります。また奈良奥山ドライブウェイを利用すれば、車で行くこともできます。

    所在地 : 〒630-8212 日本 - 奈良県奈良市春日野町

    地図
  • 8

    農業公園信貴山のどか村

    果物や野菜などの味覚狩りやバーベキューが楽しめる

    農業公園信貴山のどか村
    • 家族
    • 写真

    農業公園信貴山のどか村は、心豊かな自然を体感することをコンセプトにした農業公園。味覚狩り、バーベキュー、フィールド アスレチック、グラススキー、体験教室など、年間を通して楽しめます。

    広々とした芝生広場は約 12,000 平方メートルの広さ。味覚狩りはイチゴ、ブドウ、ミカン、シイタケ、サツマイモ、夏野菜など、四季に応じて楽しむことができ、こんにゃく作り、そば打ち、ジャム作りなどの体験教室も豊富にあります。持ち込み自由なデイキャンプ場もあり、太陽の下で健康的に過ごせる公園です。

    所在地 : 〒636-0833 日本 - 奈良県生駒郡三郷町信貴南畑 1 丁目 7-1

    営業時間 : 3 ~ 11 月 : 9:30am - 5pm、12 ~ 2 月 : 9:30am - 4pm

    電話番号 : (+81) 745-73-8203

    地図
  • 9

    まほろば大仏プリン本舗

    蓋に描かれた大仏様の笑顔が印象的な、奈良土産の定番プリン

    まほろば大仏プリン本舗
    • カップル
    • 家族
    • 食事
    • 写真

    まほろば大仏プリンは、シルキーでなめらかな食感のプリンで評判を高めたプリンの専門店。本店である「プリンの森・カフェ」は、建物の外観も内観もプリンをイメージしたユニークなお店です。

    プリンはカスタード、大和茶、レアチーズ、ショコラ、カプチーノ、大和の地酒と、味の種類も豊富。さらに鹿のイラストが可愛らしい「白い鹿のプリン」は、春日大社の神の使いとされる白鹿をモチーフにした、純白のプリンです。プリンは県内各地で購入できますが、ソフトクリームは本店限定なのでぜひ味わってみてください。

    所在地 : 〒630-8104 日本 - 奈良県奈良市奈良阪町 1073

    営業時間 : 11:30am - 5:30pm

    電話番号 : (+81) 742-23-7515

    地図
  • 10

    平成榛原子供のもり公園

    アスレチックやバーベキュー、キャンプも楽しめる緑豊かな公園

    平成榛原子供のもり公園
    • 家族
    • 写真

    平成榛原 (はいばら) 子供のもり公園は、室生ダムの貯水池湖畔にあり、山の斜面を巧みに活かして作られた郊外型の公園。緑に囲まれた広い園内では、日帰りバーベキューや宿泊でのキャンプも楽しめます。

    見どころは小高い丘の頂上にある「恐竜の国」。恐竜をイメージした、全長 400 m の回廊状の大型アスレチック遊具を備えており、子供たちの歓声が絶えません。直径 12 m の噴霧装置を備えた噴水広場や、直径 27 m の人工滝「水糸の滝」は、水遊びにピッタリです。

    所在地 : 〒633-0218 日本 - 奈良県宇陀市榛原檜牧 2107-4

    営業時間 : 9am - 5pm

    電話番号 : (+81) 745-82-7411

    地図