
福岡の人気ショッピングエリア 10 選
街全体が九州一の規模を誇る買い物ゾーン
県内はもとより九州各地から買い物に訪れる人でにぎわう大都会、福岡。新複合商業施設が次々と登場し、ファッションから土産物まで、ありとあらゆる種類の商品がそろい踏みです。一流品もコスパ重視のアイテムも、それぞれが充実するのはうれしい限り。好みや目的に合わせてショッピングが楽しめます。
一方で、地域密着型の商店街も存在感抜群。盛り上げ隊として地元の祭りに欠かせない博多商人の、人情とおもてなしが詰まった店舗の数々に大興奮間違いなしです。
キャナルシティ博多
エンタメに力を入れる巨大複合商業施設

キャナルシティ博多は街の顔となる存在の大型商業施設。運河沿いにショッピング施設、ステージのある広場、噴水、オフィス、緑が配され、リラックスできる開放的な空間となっています。噴水ショーや季節に合わせたイルミネーションも話題です。
映画館、劇場、アミューズメント施設もあり、老若男女がいろんな目的で楽しめる造り。充実したホテル施設は、福岡中心地を拠点にしたい観光客に便利です。レストランも、地元の味覚からコンセプトカフェまで多彩なラインナップです。
所在地 : 〒812-0018 日本 - 福岡県福岡市博多区住吉 1 丁目 2
営業時間 : 10am - 9pm
電話番号 : (+81) 92-282-2525
写真提供 そらみみ (CC BY-SA 4.0) 修正済
ソラリアプラザ
若者に人気のブランドがそろうファッションビル

写真提供 Hiromi ikusabe (CC BY-SA 4.0) 修正済
川端通商店街
古き良き商店街で博多文化を再発見

写真提供 Geraldshields11 (CC BY-SA 4.0) 修正済
アミュプラザ博多
博多駅直結の駅ビルは九州らしさ満点

天神地下街
スタイリッシュな空間で雨に濡れずに買い物できる

岩田屋
高品質にこだわるなら訪れたい老舗百貨店

新天町商店街
昔ながらの博多商人の心意気を体感

写真提供 そらみみ (CC BY-SA 4.0) 修正済
MARK IS 福岡ももち
ショッピングや食事と野球観戦を両立

MARK IS 福岡ももちは、PayPay ドームに直結するおしゃれなショッピングモール。エントランスから大階段の吹き抜けまで開放的な空間が広がり、新たな待ち合わせスポットとして親しまれています。よかトピア通りの歩道橋からつながるデッキには自然がいっぱいです。
ニトリやユニクロ、ビックカメラなどの人気店舗が入り、スーパーマーケットや食品売り場は日常使いに便利。映画館、ゲームセンターほか、フードコートとレストラン、キッズスペースも充実しています。
所在地 : 〒810-8639 日本 - 福岡県福岡市中央区地行浜 2 丁目 2-1
営業時間 : 10am - 9pm
電話番号 : (+81) 92-407-1345
写真提供 新幹線 (CC BY-SA 4.0) 修正済
福岡 PARCO
福岡にいながら東京のトレンドが丸わかり

福岡 PARCO は、おしゃれな服からキャラクター商品までトレンドを発信する人気ファッションビル。九州では珍しいショップやカフェ、地元の味が楽しめるレストランが並び、いつ訪れても新しい発見があります。若者文化に敏感な大人も思わず衝動買いしてしまいそうな、ユニークなアイテムがそろいます。
テイクアウト用の食品が充実する地下階も狙い目。地下鉄の駅からすぐという好立地で、周辺の商業施設とのはしごにも便利です。
所在地 : 〒810-0001 日本 - 福岡県福岡市中央区天神 2 丁目 11-1
営業時間 : 10am - 8:30pm
電話番号 : (+81) 92-235-7000
写真提供 新幹線 (CC BY-SA 4.0) 修正済
マリノアシティ福岡
遊びもイベントもいっぱいのアウトレットモール

マリノアシティ福岡は、中心部から車で約 30 分の西エリアの海沿いに立地するアウトレットモール。約 170 店がお得な価格でアウトレット品を提供します。サイズが微妙に合わないという場合でも、施設内のリフォーム店が利用できるので安心です。
ファミリーで訪れたい屋内型体験施設「ノボルト」や観覧車もあり、買い物だけではない観光スポットとして大人気。フードコート、庭園、ボードウォークなどは、食事や休憩にぴったりです。
所在地 : 〒819-0001 日本 - 福岡県福岡市西区小戸 2 丁目 12-30
営業時間 : 10am - 8pm
電話番号 : (+81) 92-892-8700
写真提供 STA3816 (CC BY-SA 4.0) 修正済