南北に長く、海に囲まれた島国ながら3,000m級の山岳地もある日本。サンゴ礁のあるエメラルドグリーンの海から、山地の豪雪地帯まで、多彩な地形や気候に恵まれています。その美しい自然を背景に、歴史ある建造物、地元の風習や風俗、そして現代的なアート作品までもが生き生きと輝いています。鮮やかでフォトジェニックな、心惹かれる風景を求めて日本各地を旅し、思わず誰かに見せたくなるような会心の一枚を狙ってみませんか。

  • 1

    白金青い池

    水面が青く見える不思議な池

    白金青い池
    • カップル
    • 家族
    • 写真

    十勝岳の防災工事によって作られた堰堤にたまった水が不思議なほど青い色をたたえ、いつしか「青い池」と呼ばれるように。湖面には立ち枯れのカラマツが並び、幻想的な風景を醸し出しています。青色は見る角度や時間帯、季節によって、コバルトブルーやエメラルドグリーンなどさまざまな色合いに変化。新緑や秋の紅葉との対比も美しく、また木立が雪化粧する真冬の風景も絶景です。地元のカメラマンが写真集に発表したことで有名になりましたが、Apple社がMac OSの壁紙に採用したことで世界中に知られるようになりました。

    所在地 : 〒071-0235 上川郡美瑛町白金

    地図
  • 2

    軍艦島

    海に浮かぶ世界文化遺産となった炭鉱跡

    軍艦島
    • カップル
    • 家族
    • 歴史
    • 写真
    • ユニーク

    長崎沖にある小さな島、端島。この海底から採掘された良質な石炭は日本の近代化に大きく貢献しました。働く人が住めるように島の周囲は埋め立てられ、護岸で覆われ、日本初の鉄筋コンクリートの高層アパートも次々と建てられました。その遠景が海に浮かぶ軍艦のように見えることから軍艦島と呼ばれるようになります。最盛期の人口は約5,300人と、人口密度は当時世界一。しかし1974年に炭鉱が閉山になった後は無人島に。今ではその廃墟に漂うどこかもの悲しい風景を求めて観光客が訪れます。訪れるにはツアーに参加する必要があります。

    地図
  • 3

    志摩地中海村

    日本の海と森に囲まれたスペインの風景

    志摩地中海村
    • カップル
    • 家族
    • 高級ホテル
    • 写真

    志摩、英虞湾の自然に囲まれた Village & Hotel 志摩地中海村。地中海に面したスペインの街を日本に再現したリゾートホテルです。ミコノス島やメノルカ島の賑やかな街並み、アルハンブラ宮殿のハマム、カスティーリャ地方、サルデーニャ島、アンダルシアの街と建物が細かく再現されています。これらは本場スペインの設計士が設計し、建材や素材もすべてスペインから取り寄せたものであるため、異国情緒は満点。さらに英虞湾の夕焼けは日本の夕陽百選に選ばれています。日帰りで訪れることもできます。

    所在地 : 〒517-0403 三重県志摩市浜島町迫子2619-1

    電話番号 : +81(0)599-52-1226

    地図
  • 4

    竹田城跡

    朝霧に浮かぶ天空の城

    竹田城跡
    • カップル
    • 家族
    • 歴史
    • 写真

    室町時代に築城が始められたとされる竹田城。関ヶ原の戦いの後には廃城になりますが、今も標高353.7mの古城山の山頂に美しく勇壮な石垣が残され、戦国時代を偲ぶことができる場所です。四季を通して美しい風景が見られますが、晩秋から春にかけて現れる雲海に浮かぶ姿は、とりわけ神秘的で幻想的。そこから天空の城として有名になりました。雲海を内側から見るには竹田城跡に登りましょう。雲海に浮かぶ城跡を外側から見るには竹田城跡の向かいの朝来山の中腹にある展望スポット、立雲峡に登ってください。

    所在地 : 〒669-5252 兵庫県朝来市和田山町竹田古城山169番地

    営業時間 : (3~5月) 午前8時00分~午後6時00分 (6~8月) 午前6時00分~午後6時00分 (9~11月) 午前4時00分~午後5時00分 (12~翌年1月3日) 午前10時00分~午後2時00分 (1月4日~2月末) 入場不可

    電話番号 : +81(0)79-672-4003

    地図
  • 5

    金沢21世紀美術館

    伝統工芸の街、金沢が誇る現代アートの美術館

    金沢21世紀美術館
    • カップル
    • 家族
    • 写真

    金沢市の中心部に位置し、誰もがいつでも立ち寄ることができるという「まちに開かれた公園のような美術館」がコンセプト。現代アートを中心に収集、展示する美術館として2004年に開館しました。円形で開放感のある総ガラス張りの建築は、正面や裏側といった区別がなく、入場者は4つの出入口のどこからでも自由に出入りできます。無料で楽しめる恒久展示も多く、スイミング・プール、カラー・アクティヴィティ・ハウス、ラビットチェアなど、撮影スポットが屋内外にあって、どれも必見です。

    所在地 : 〒920-8509石川県金沢市広坂1-2-1

    営業時間 : 展覧会ゾーン:10時00分~18時00分 (金土は20時00分まで) 交流ゾーン:9時00分~22時00分

    電話番号 : +81(0)76-220-2800

    地図
  • 6

    与論島

    ヨロンブルーの海に浮かぶ自然豊かな南の島

    与論島
    • カップル
    • 家族
    • 写真

    奄美群島の最南端にある与論島。サンゴ礁が隆起してできた島で、ヨロンブルーと呼ばれる美しい海とサンゴ礁に囲まれています。ハイビスカスやブーゲンビリアなどの熱帯の花が一年中咲き誇り、青い海、白い砂浜、そして緑の木々が調和した美しい風景が随所に見られます。大潮の干潮時だけに現れる真っ白い砂浜の百合ヶ浜。海の中に浮かぶ真っ白い砂浜は絶景です。与論島からは南十字星がギリギリ見えることから、その名を冠したサザンクロスセンター。その最上階にある展望台からの風景はすばらしく、天気のいい日には南にある沖縄本島が見えることもあります。

    地図
  • 7

    糸島

    海と山の両方を楽しめる楽しいスポット

    糸島
    • カップル
    • 家族
    • 写真

    福岡県の最西端にある糸島市。玄界灘に面し、海と山の両方の風景に恵まれた場所です。海沿いには日本の夕日百選に選ばれた桜井二見ヶ浦、勇壮な奇岩で知られる芥屋の大門、姉子の浜鳴き砂といった名所のほか、ヤシの木でできたブランコやカフェなどがあるビーチなど、お洒落なフォトスポットも点在しています。船で姫島に渡るのもよいでしょう。一方、山側には白糸の滝、千寿院の滝などの涼しげな風景が。紅葉で有名な雷山千如寺大悲王院といった神社仏閣もあります。

    地図
  • 8

    八坂庚申堂

    カラフルなくくり猿が目を惹くインスタ映えスポット

    八坂庚申堂
    • カップル
    • 家族
    • 歴史
    • 写真

    京都の東山、八坂の塔のお膝元にある金剛寺。通称、八坂庚申堂と呼ばれています。境内のお堂には「くくり猿」と呼ばれる布で作られたカラフルなお守りが鈴なりにぶら下がっており、京都でも指折りのインスタ映えスポットとして、特に女性に人気があります。「くくり猿」とは手足をくくられて動けなくなった猿の姿のお守り。欲望のままに行動する猿を動けない姿にすることで、欲に走らないようと人間を戒めているものと言われています。その他にも、庚申にちなんだ猿の彫刻やお守りもあるので探してみましょう。

    所在地 : 〒605-0828 京都府京都市東山区金園町390-1

    営業時間 : 9時00分~17時00分

    電話番号 : +81(0)75-541-2565

    地図
  • 9

    十和田市現代美術館

    美術館の中でも外でもアートを楽しむ

    十和田市現代美術館
    • カップル
    • 家族
    • 写真

    「アートを通した新しい体験を提供する開かれた施設」として2008年に開館した美術館。草間彌生やロン・ミュエクなど、世界で活躍するアーティストによる作品が展示されています。この美術館では敷地内にいくつもの展示室があり、これらがガラスの通路で繋がれています。来館者は街の中を巡るように個々の展示室を巡り、作品を見ることができます。また美術館の外や壁にも現代アートの作品が溢れており、通り全体をひとつの美術館に見立てているという世界でも珍しい試みが行われています。

    所在地 : 〒034-0082 青森県十和田市西二番町10-9

    営業時間 : 9時00分~17時00分

    電話番号 : +81(0)176-20-1127

    地図

    写真提供 re-kuma (CC BY 3.0) 修正済

  • 10

    五箇山

    豪雪地帯に今もたたずむ日本の原風景

    五箇山
    • カップル
    • 家族
    • 歴史
    • 写真

    美しい山村に日本の懐かしい原風景が残っています。五箇山は富山県の南西端、庄川沿いにある自然豊かな地域。急勾配の茅葺き屋根を持つ合掌造りと呼ばれる建物が数多く残され、今も人々が住んでいます。急勾配の屋根は、日本有数の豪雪地帯で、屋根に積もる湿った重い雪を落としやすくするための工夫。玄関は雪の落ちにくい妻側 (正面側) にあるのが特徴です。相倉と菅沼の2つの合掌造り集落があり、1995年にユネスコ世界遺産に登録されました。五箇山は民謡の宝庫とも言われ、歴史のロマンを感じる民謡が歌い継がれています。

    営業時間 : 相倉集落 8時30分~17時00分 菅沼集落 (4~11月) 8時00分~17時00分、(12~3月) 9時00分~17時00分

    地図