1,200 万人が住む大都市、東京。行ってみたい場所が多すぎて迷ってしまいそうですね。また、大人には魅力的なショッピングエリアも、子供には退屈かもしれません。

でも心配は無用です。夢の国のようなテーマパーク、様々なおもちゃがあふれんばかりの玩具店、珍しい動物が見られる動物園、都会の中の緑豊かな公園、タイムスリップしてしまう博物館など、大人も思わず子供に返ってしまうような場所がいくつもあります。家族揃って楽しい思い出を作りましょう。

  • 1

    東京ディズニーリゾート®

    お気に入りのキャラクターが迎えてくれる夢の国で 1 日を満喫

    東京ディズニーリゾート®
    • 家族

    東京ディズニーリゾート®は、2 つの遊園地を中心に、ホテルやショッピング施設も充実した日本最大のテーマパーク。リゾート内はモノレールで移動できます。

    東京ディズニーランド®とディズニーシー®では、お馴染みのキャラクターがあちこちでゲストをお出迎え。アトラクション、ショーやパレード、ショップ、レストランと楽しみが尽きないまさに夢の国。イクスピアリはお洒落なショッピングモール、ボン・ヴォヤージュは国内最大級のディズニーショップ。そしてリゾート内のホテルに泊まれば夢の国が永遠に続くかのようです。

    所在地 : 〒279-0031 日本 - 千葉県浦安市舞浜1−1

    営業時間 : 季節、曜日、施設により異なる

    電話番号 : (+81) 45-330-5211

    地図
  • 2

    上野動物園

    日本最古の動物園でパンダや珍しい動物を見よう

    上野動物園
    • 家族

    1882 年開園の上野動物園は、上野の繁華街のすぐ隣、広大な上野公園の一角を占め、日本で最も歴史ある動物園です。年間入園者数も日本一を誇ります。

    日本ではここでしか見られない希少動物も含め、500 種あまりの動物が飼育されています。そして上野と言えばパンダ。愛らしいジャイアントパンダはこの動物園のシンボル的存在です。動物園としては珍しい旧寛永寺五重塔を背に日本の動物や鳥類を展示するエリアもあります。動物園に隣接するのは風情ある不忍池。帰りには上野の街で買い物や食事も楽しみましょう。

    所在地 : 〒110-8711 日本 - 東京都台東区上野公園9−83

    営業時間 : 9:30~17:00(月曜定休)

    電話番号 : (+81) 3-3828-5171

    地図
  • 3

    ジブリ美術館

    数々の名作アニメを生み出してきたスタジオジブリの美術館

    ジブリ美術館
    • 家族

    ジブリ映画のファン垂涎のジブリ美術館。「迷子になろうよ、いっしょに。」というキャッチコピーのとおり、決められた順路もなく、手探りでスタジオジブリの世界を探検する遊び心に満ちた不思議な美術館です。

    トトロ、ラピュタ、ナウシカからポニョまで、ジブリのお馴染みのキャラクターに会えるほか、常設展示室「映画の生まれる場所」では、作り手たちの仕事場が再現されています。ここでしか見られないオリジナル短編映画は必見です。日時指定の予約制なので、事前にチケットを入手しておきましょう。

    所在地 : 〒181-0013 日本 - 東京都三鷹市下連雀1丁目1−83

    営業時間 : 10:00~18:00(火曜定休)

    電話番号 : (+81) 570-055-777

    地図

    写真提供 Lucius Kwok (CC BY-SA 2.0) 修正済

  • 4

    お台場

    東京湾のウォーターフロントに浮かぶ人口島で遊び尽くす

    お台場
    • 家族

    お台場は、雄大なレインボーブリッジを渡った先にある東京湾の人口島です。橋の脇にはこの場所の名前の由来となった江戸時代の砲台の姿が見えます。

    お台場には見どころがいっぱい。海に面した公園には人工の砂浜やバーベキュー場が。日本科学未来館ではプラネタリウムや最先端の科学技術を体験。ダイバーシティ東京やデックス東京ビーチではショッピングのほか、アートや博物館巡りをするのも楽しめます。テレコムセンターやフジテレビ本社の球体展望室からは素晴らしい湾岸の風景や夜景を満喫しましょう。

    所在地 : 〒135-0091 日本 - 東京都港区台場1丁目6−1

    営業時間 : 店舗、施設による

    地図
  • 5

    江戸東京たてもの園

    古き良き時代の東京にタイムスリップできる野外博物館

    江戸東京たてもの園
    • 家族

    江戸東京たてもの園は、東京の各地にあった歴史的建造物を移築して文化遺産として継承するために、両国にある江戸東京博物館の分館として作られた野外博物館です。

    緑豊かな小金井公園内にあり、建物は江戸時代の農家や役人の家から、近代の個人の邸宅まで多岐にわたり、街中にあった商家や銭湯などで東京の下町と山の手の街並みを再現した楽しい場所も。中に入ることのできる建物もあり、ゆっくりと往時を偲んでみましょう。カフェやレストランになっている建物もあります。また小金井公園は桜を始めとする花の名所でもあります。

    所在地 : 〒184-0005 日本 - 東京都小金井市桜町3丁目7−1

    営業時間 : 9月~4月は 9:00~16:30、 5月~8月は日 9:00~17:00 (月曜定休)

    電話番号 : (+81) 42-388-3300

    地図
  • 6

    国立科学博物館附属自然教育園

    都会の真ん中で東京の自然の森の息吹を味わう

    国立科学博物館附属自然教育園
    • 家族

    国立科学博物館附属自然教育園は、大都会となる前の東京の自然の様子を想像できる、広さ 20 万 ㎡ の公園です。江戸以前から土地の有力者の屋敷だったとされる場所が、幾多の変遷を経て都会のオアシスとなりました。

    敷地内には 5,000 年近く前の貝塚の遺跡、中世豪族の館の名残を示す土塁、江戸時代には大名屋敷だったことを偲ばせる巨木も。水生植物園となっている池には水鳥の姿も見られ、穏やかな美しい雰囲気。豊かな森の証として、近年ではオオタカが巣を作り、子育てをするようにもなりました。秋には紅葉の美しさを楽しめます。

    所在地 : 〒108-0071 日本 - 東京都港区白金台5丁目21−5

    営業時間 : 9月~4月は 9:00~16:30 、5月~8月は日 9:00~17:00(月曜定休)

    電話番号 : (+81) 3-3441-7176

    地図

    写真提供 Daderot (CC0 1.0) 修正済

  • 7

    しながわ水族館

    巨大なトンネル水槽から悠々と泳ぐ魚の姿を眺めよう

    しながわ水族館
    • 家族

    しながわ区民公園の中にある水族館。900 尾もの魚が泳ぐ姿を下から見上げることができるトンネル型の水槽を通れば気分はワクワク。

    地元の品川の海、東京湾や注ぎ込む河川に注目した展示はこの館ならではの見どころです。好奇心いっぱいのアザラシやペンギン、コツメカワウソのユニークな行動には子供たちの目も釘付け。光に照らされたクラゲの姿は幻想的。悠々と水槽を泳ぐシロワニの姿には迫力を感じます。スタジアムではダイナミックなイルカや愛嬌たっぷりのアシカのショーに思い切り歓声を上げましょう。

    所在地 : 〒140-0012 日本 - 東京都品川区勝島3丁目2−1

    営業時間 : 10:00 - 17:00

    電話番号 : (+81) 3-3762-3433

    地図
  • 8

    キディランド原宿店

    地下 1 階から 4 階まで楽しいオモチャやキャラクターがいっぱい

    キディランド原宿店
    • 家族

    キディランドは日本中に店舗を展開している有名な老舗玩具店。原宿店はその本店です。

    オシャレな表参道の中心部にあるため、大人の買い物の途中に子供たちのお楽しみの時間を作ってあげましょう。ハローキティ、ドラえもん、スヌーピー、ミッフィー、ディズニー、スーパーマリオなど、数え切れないほどの人気キャラクターのおもちゃやぬいぐるみから、大人も思わず夢中になってしまう本格的で精巧なフィギュアやスターウォーズのグッズ、さまざまな雑貨まで、楽しみの尽きないお店です。

    所在地 : 〒150-0001 日本 - 東京都渋谷区神宮前6丁目1−9

    営業時間 : 11:00~21:00(月~金)/ 10:30~21:00(土日祝)

    電話番号 : (+81) 3-3409-3431

    地図

    写真提供 DocChewbacca (CC BY-SA 2.0) 修正済

  • 9

    秋葉原ガチャポン会館

    ずらりと並んだガチャポンからどれを選ぶかも一苦労

    秋葉原ガチャポン会館
    • 家族

    大人も楽しめる注目のスポット、秋葉原ガチャポン会館。硬貨を入れて、ダイヤルを回し、何が出てくるかは運次第。プラスチックのカプセルに入ったオモチャや精巧なフィギュア、小さな雑貨などが出てくる機械は、子供だけでなく今や大人達にも大人気。

    カプセルトイは地域や時代によってガチャポン、ガチャガチャなどと呼ばれています。ガチャポンの聖地と呼ばれる秋葉原ガチャポン会館には常時 400 台以上の機械がずらりと並び、毎月 50 種類の新作が登場。当たりを集めるとガチャポンが無料で回せるシステムもあり、時期によってはイベントも行われています。

    所在地 : 〒104-0061 日本 - 東京都千代田区外神田3丁目15−5

    営業時間 : 11:00〜20:00(月〜木)11:00〜22:00(金、土、祝前日)11:00〜19:00(日曜、祝日)

    電話番号 : (+81) 3-5209-6020

    地図

    写真提供 Guilhem Vellut (CC BY 2.0) 修正済

  • 10

    博品館 TOY PARK

    洗練された銀座の街の一角にある楽しい玩具店

    博品館 TOY PARK
    • 家族

    博品館 TOY PARK は、訪れる人の遊び心をくすぐるアイテムを約 10 万点取り揃える玩具専門店。ぬいぐるみ、ゲーム、ドール、パーティーグッズのほか、海外向けのお土産を探すのにもぴったりです。

    博品館 RACING PARK は 1/32 サイズのスロットカーを走らせることができるサーキット。また自分の 3D フィギュアが簡単に作れるオリジナル 3D フィギュア製作所もオープンしました。ビル内には鉄板焼きなどの本格レストランのあるフロアもあり、家族揃って楽しめます。

    所在地 : 〒104-8132 日本 - 東京都中央区銀座8丁目8−11

    営業時間 : 11:00〜20:00(年中無休)

    電話番号 : (+81) 3-3571-8008

    地図

    写真提供 Photocapy (CC BY-SA 2.0) 修正済