日本のみならず世界中から観光客が集まる「東京ディズニーリゾート®」を有する千葉県には、家族で 1 日遊べるスポットが満載。乗り物を楽しむアトラクション以外にも、動物と触れ合える「鴨川シーワールド」や「マザー牧場」、全身で遊べる「蓮沼ウォーターガーデン」、知的好奇心を満たしてくれる「航空科学博物館」や「グリコピアCHIBA」と、選択肢の豊富さも魅力です。土地もホスピタリティもゆとりのある千葉県に家族そろっておでかけして、思い出をたくさん作りませんか。

  • 1

    東京ディズニーランド

    東京ディズニーランド
    • カップル
    • 家族
    • グループ

    千葉で家族が遊ぶ場所として 1 番のおすすめは「東京ディズニーリゾート」。1983 年開業の東京ディズニーランド、2001 年に加わったディズニーシー、周辺のホテルやショッピングモールを含む総合アミューズメント施設です。年間約 2,500 万人の来場者数は世界でも屈指の集客力。昼はアトラクション巡り、夜はイルミネーションと、どんな時間帯でも楽しみが満載です。アトラクションの中には赤ちゃんや小さな子供と一緒に乗れるものもあり、人生で初めてのテーマパークデビューの場所としてもぴったり。ベビーカーのレンタルや子ども用メニューなどのサービスも充実しています。

    所在地 : 千葉県浦安市舞浜 1-1

    営業時間 : 東京ディズニーランド 9:00 ~ 22:00、土日祝 8:00 ~ 22:00 東京ディズニーシー 8:00 ~ 22:00 運営時間は変更になる場合があるのでウェブサイトでご確認ください。

    地図
  • 2

    鴨川シーワールド

    鴨川シーワールド
    • カップル
    • 家族
    • グループ

    空中を飛ぶシャチやイルカの姿で有名な「鴨川シーワールド」は、子どもだけではなく大人が訪れてもワクワクする場所です。海の動物たちの知性や運動能力を体験できるパフォーマンスや、体験型プログラム、実際にイルカやアシカ、ベルーガとふれあえる「ディスカバリーガイダンス」の体験も用意されています。珍しいクラゲなどの希少な海の生物を見学できる水族館は、知的好奇心を満足させてくれる見どころ。園内には日本で唯一 、シャチの姿を見ながら食事ができるレストランもあります。東京駅から高速バスでのアクセスが便利です。

    所在地 : 千葉県鴨川市東町 1464-18

    営業時間 : 営業時間は日によって違うのでウェブサイトでご確認ください。

    地図

    写真提供 Volfgang (CC BY-SA 3.0) 修正済

  • 3

    東京ドイツ村

    東京ドイツ村
    • 家族
    • グループ

    袖ヶ浦市にある「東京ドイツ村」は、広い芝生広場を中心に、アトラクションや動物園、収穫体験などさまざまな遊びが楽しめる自然溢れるテーマパーク。車で巡る施設なので、遊びたいアトラクションに近い駐車場に停められるのも便利です。ハンモックや長いブランコなど、自然の中で昔の子どもの遊びを体験できる「ジージの森」、マイクロミニブタやウサギなどの小動物に自分でエサをあげたり触れ合ったりできる「子ども動物園」、服を着たまま滑る「バッサースライダー」などが人気です。お腹が空いたら、園内のカフェへ。お子様カレーやキッズプレートなどのお子様定番メニューや、ソーセージやジャーマンポテトを自分で焼いて楽しめる BBQ など、家族みんなが大好きなメニューが揃っています。

    所在地 : 千葉県袖ケ浦市永吉 419

    営業時間 : 9:30 ~ 17:00 (最終入園 16:00) 年中無休

    地図
  • 4

    マザー牧場

    マザー牧場
    • カップル
    • 家族
    • グループ

    花と動物たちのエンターテイメントファーム「マザー牧場」は 、1 日中遊べる牧場です。乳牛の乳しぼり体験や子豚のレース、乗馬などの牧場定番の体験や、ツアーに参加すれば「アルパカのエサやり」のような貴重な体験も。他にはジップラインや手作り体験、味覚狩りなど、何度も訪れたくなるさまざまな体験が用意されています。ランチには、牧場内のレストラン「ファームダイナー」で創業以来の秘伝のたれを使ったジンギスカンでラム肉に舌鼓を打ったり、おやつには、クリーミーなソフトクリームを食べたり。家族の一員、ワンちゃんも一緒に入場できます。東京湾フェリーや鴨川シーワールドとのお得な共通チケットもあり、家族に嬉しい遊び場です。

    所在地 : 千葉県富津市田倉 940-3

    営業時間 : 2 月 ~ 11 月 土日祝 9:00 ~ 17:00   平日 9:30 ~ 16:30 12月 ~ 1 月 土日祝 9:30 ~ 16:00   平日 10:00 ~ 16:00 休園日はウェブサイトでご確認ください。

    地図
  • 5

    蓮沼ウォーターガーデン

    蓮沼ウォーターガーデン
    • 家族
    • グループ

    夏季のみ営業している千葉県最大級のプール「蓮沼ウォーターガーデン」は、なんと東京ドーム 1.5 個分の広さ。水の一生をテーマにした 16 のプールがあり、「アクアクライミングウォール」や九十九里浜を眺めながら一気に滑り降りる「渓流下り」など、水遊びのバリエーションが盛りだくさんです。世界初、4 種類のスライダーが 1 つになった新しいタイプのウォータースライダー「スプラッシュシェイカー」は全長 182 m。2 ~ 3 人用のボートに乗り込み、21 mの高さから爽快に滑り降りましょう。

    所在地 : 千葉県山武市蓮沼ホ 368-1

    営業時間 : 2019 年度営業期間 7 月 6 日 ~ 9 月 16 日 : 9:00 ~ 17:00 7 月 8 日 ~ 12 日、16 日 ~ 19 日、9 月平日休

    地図
  • 6

    航空科学博物館

    航空科学博物館
    • 家族
    • グループ

    成田国際空港に隣接する「航空博物館」は、飛行機好きなら子どもでも大人でも 1 日中過ごしたくなるような場所です。航空機の歴史が分かる展示物や、実際のボーイング 747 機のキャビンのモックアップ、屋外展示場には中に乗り込むことができるセスナ機や小型機が設置されています。新設された「体験館」には操縦室のシミュレーター (別途有料) が設けられており、パイロット気分を味わうことができます。常設展示の他にも、ドローンのプログラミングを学習して館内で自由に飛ばす学習体験なども不定期に開催しています。

    所在地 : 千葉県山武郡芝山町岩山 111-3

    営業時間 : 10:00 ~ 17:00 (入館 16:30 まで) 月曜休 (月曜日が祝日の場合はその翌日)、12 月 29 日 ~ 31 日休 8 月は無休

    地図
  • 7

    鋸山ロープウェー

    鋸山ロープウェー
    • カップル
    • 家族
    • グループ

    千葉県の鋸南町と富津市の堺にある「鋸山 (のこぎりやま) ロープウェー」は、この辺りを訪れる人が必ず上るアトラクションです。昔は房州石の石切り場として栄えていた山は、海の間際にそびえ立ちます。海抜は 300 m、頂上からは 360 度の大パノラマの絶景が楽しめます。国土交通省認定の「関東の冨士見百景」にも選ばれており、晴れた日には富士山を望めます。山頂には 725 年に開かれた「日本寺」という関東最古の勅願所があります。境内には日本一の大仏、千五百羅漢、空中に突き出すような巨岩の上から眼下を見下ろせる「地獄覗き」と、千葉の自然と文化を同時に満喫しましょう。

    所在地 : 千葉県富津市金谷 4052-1

    営業時間 : 通常 (2 月 16 日 ~ 11 月 15 日) : 9:00 ~ 17:00 冬季 (11 月 16 日 ~ 2 月 15 日) : 9:00 ~ 16:00

    地図

    写真提供 Guilhem Vellut (CC BY 2.0) 修正済

  • 8

    印旛沼サンセット ヒルズオートキャンプ場

    印旛沼サンセット ヒルズオートキャンプ場
    • 家族
    • グループ

    印旛沼 (いんばぬま) は千葉県北部の利根川家中にあり、周辺には印旛沼の「渡し」やサイクリングコースなど家族で訪れるのにぴったりの場所。そんな印旛沼観光の拠点にしたいのが「印旛沼サンセットヒルズ オートキャンプ場」です。バーベキュー場やテニスコートがあり、壮大な夕日が見られる名所でもあります。印旛沼を見下ろす絶好の場所にあり、富士山や東京スカイツリーまで望めます。おすすめは、コンロや食材をセットで予約できる「手ぶらで BBQ」。BBQ 用具は返却する際洗わなくて OK、ゴミも施設内で処分できると便利です。

    所在地 : 千葉県佐倉市飯野町 27

    営業時間 : 管理事務所 8:00 ~ 17:00

    地図
  • 9

    グリコピア CHIBA

    グリコピア CHIBA
    • 家族
    • グループ

    子どもも大人も大好きなアイスクリーム。「グリコピア CHIBA」は完全予約・無料でアイスクリームの工場見学ができる施設です。予約は 3 カ月先まで埋まっているほど大人気。クリーンルームや巨大冷凍庫の体験、懐かしのパピコ & セブンティーン製造ラインの見学、千葉アイス工場で造られた出荷前のパピコを特別に試食できる、と見どころ盛りだくさんのツアー内容です。また「グリコキッチン」では、アイスクリームの手作り体験が可能。最後にグリコのお菓子を使って自由にトッピングする楽しさは格別です。アクセスは車がおすすめです。

    所在地 : 千葉県野田市蕃昌 10

    営業時間 : 9:30 ~ 16:00

    地図

    写真提供 毒島みるく (CC0 1.0) 修正済

  • 10

    リトルプラネット KITE MITE MASTUDO

    リトルプラネット KITE MITE MASTUDO
    • 家族
    • グループ

    デジタル技術を駆使して子どもたちに体験型の遊びを提供している「リトルプラネット KITE MITE MATSUDO (キテミテマツド)」は、JR 松戸駅西口から徒歩 3 分の好立地にあります。光と音のボールブース「ZABOOM」や AR 砂遊びができる「SAND PARTY!」、デジタル紙相撲の「PAPER RIKISHI」、デジタルトランポリンなど、デジタルの世界を見て触って体感できるアトラクション 16 種が揃っています。「魔法のステッキを作ろう」などのワークショップに参加すれば、体験で作ったものを自宅に持ち帰ることも可能です。入場料は時間制で、混雑時以外はお得なフリーパスも販売しています。

    所在地 : 千葉県松戸市松戸1307−1 KITE MITE MATSUDO (キテミテマツド) 6 階

    営業時間 : 10:00 ~ 20:00 (最終受付 19:30)

    地図