Skip to Main Content.
Hotelsのロゴ
レンタカー
お得情報
Hotels.com™ リワード
宿泊施設を登録するカスタマーサービス旅程

会員なら、ログインすると世界中の 10 万軒以上のホテルが 10% 以上 OFF

ログイン
無料で登録

ご意見
金沢の有名寺社 10 選
  1. GO
  2. 日本
  3. 金沢

金沢の有名寺社 10 選

金沢に行ったら是非訪ねたい古寺名刹をリストアップしました

Go Guides金沢観光スポットレストランショッピングスポットナイトライフ

目次

1. 妙立寺

2. 尾山神社

3. 尾﨑神社

4. 大乗寺

5. 豊国神社

6. 東別院

7. 香林寺

8. 宝円寺

9. 松月寺

10. 寳勝寺

金沢の歴史をつむぐ寺社に出かけ、時の流れに思いをはせましょう。加賀藩、前田家ゆかりの場所は、歴史ファンならずとも必見です。立派な建物と文化財に、加賀藩士のプライドが垣間見えるようです。

一向一揆で知られる真宗の文化が深く根付くのも、金沢ならではと言えるでしょう。情緒あふれる風景は花見や紅葉の時期に訪れると、いっそうの趣があります。

1. 妙立寺

忍者屋敷のような「からくり」が人気のお寺

妙立寺

おすすめ : カップル, 家族, 歴史, 格安


「忍者寺」の別名で知られる妙立寺 (みょうりゅうじ) は、もともと加賀藩の祈願所だった名刹です。このお寺の見どころは、まるで忍者屋敷のような不思議な仕掛けを凝らした建築です。

独特の建築様式が採用された理由は、妙立寺が、徳川幕府から監視される立場であった外様大名の加賀藩の出城としての役割を果たしていたため、と伝えられます。事前の電話予約により、小学生以上から建物内の見学が可能です。迷路のように入り組んだ本堂をガイドとともに約 40 分で見学します。


所在地 : 〒921-8031 日本 - 石川県金沢市野町 1-2-12

営業時間 : 平日 9am - 4pm ※冬期を除く土日祝日 9am - 4:30pm

電話番号 : (+81) 76-241-0888

周辺の宿泊施設を見る

Destination card image

妙立寺

〒921-8031 日本 - 石川県金沢市野町 1-2-12

地図

2. 尾山神社

前田利家とお松ファンにうれしい金沢のシンボル

尾山神社

おすすめ : カップル, 家族, 歴史, 格安


尾山神社は人気のある戦国武将、前田利家とその正室、お松の方をまつる社。廃藩置県後、旧加賀藩士たちにより造営された社殿は、古式にのっとりつつも異国の文化を取り入れた珍しい造りをしています。

特に和漢洋の様式を用いた神門はステンドグラスがはまり、フォトジェニックと評判。利家ゆかりの品々も歴史ファンの心をくすぐります。6 月に催される「百万石行列」では、華やかな武者行列が人々の目を楽しませています。


所在地 : 〒920-0918 日本 - 石川県金沢市尾山町 11-1

営業時間 : 8:30am - 6pm

電話番号 : (+81) 76-231-7210

周辺の宿泊施設を見る

Destination card image

尾山神社

〒920-0918 日本 - 石川県金沢市尾山町 11-1

地図

その他のおすすめ情報

金沢のベスト観光スポット 10 選

金沢のベスト観光スポット 10 選

日本

金沢のおすすめレストラン 10 店

金沢のおすすめレストラン 10 店

日本

家族連れにおすすめの金沢 10 スポット

家族連れにおすすめの金沢 10 スポット

日本

金沢のベスト観光スポット 10 選

金沢のベスト観光スポット 10 選

日本

金沢のおすすめレストラン 10 店

金沢のおすすめレストラン 10 店

日本

家族連れにおすすめの金沢 10 スポット

家族連れにおすすめの金沢 10 スポット

日本

3. 尾﨑神社

厳かな東照宮建築に心奪われる

尾﨑神社

おすすめ : 歴史, 格安


尾﨑神社は金沢城に関連する最古の建造物であり、江戸時代初期の神社建築を伝える貴重な文化財。加賀藩 4 代藩主・前田光高が曽祖父の徳川家康をまつるために金沢城北の丸に建立した建物が、現在地に移築されたものです。

日光東照宮を思わせる装飾は見ごたえたっぷり。飾り金具などの意匠に、当時の加賀藩文化の興隆が感じられます。日光同様にパワーをもらえるスポットとして人気を集めます。


所在地 : 〒920-0937 日本 - 石川県金沢市丸の内 5-5

電話番号 : (+81) 76-231-0127

Destination card image

尾﨑神社

〒920-0937 日本 - 石川県金沢市丸の内 5-5

地図

4. 大乗寺

座禅体験ができることで有名な禅寺

大乗寺

おすすめ : 歴史, 格安


大乗寺は道元の弟子、徹通義介 (てつつうぎかい) が開山した曹洞宗の専門僧堂で、今も多くの修行僧が生活します。一般にも開放されており、わびさびの世界に身を置き、心の安らぎを得られる場所として注目されています。

毎朝行われている座禅のほかに、日曜午後には座禅会と茶話会が催され、初心者も参加しやすくなっています。修行僧と生活をともにできる宿泊参禅もあります。


所在地 : 〒921-8114 日本 - 石川県金沢市ル 10

電話番号 : (+81) 762412680

周辺の宿泊施設を見る

Destination card image

大乗寺

〒921-8114 日本 - 石川県金沢市ル 10

地図

5. 豊国神社

卯辰山観光に組み込みたい趣ある社

豊国神社

おすすめ : 歴史, 格安


豊国神社は、卯辰山 (うたつやま) にある豊臣秀吉をまつる社。前田利家の遺志を受けて、江戸幕府に見つからないよう密やかに建立されました。俗に「卯辰観音」と呼ばれ、郷土神として歴代の藩主に信仰された歴史を持ちます。

明治に入って移築を経て新社殿ができ、現在は同じく卯辰山にある卯辰神社、愛宕 (あたご) 神社とともに「卯辰山三社」と呼ばれ、地元で親しまれています。


所在地 : 〒920-0835 日本 - 石川県金沢市東御影町 93-5

電話番号 : (+81) 76-221-4957

周辺の宿泊施設を見る

Destination card image

豊国神社

〒920-0835 日本 - 石川県金沢市東御影町 93-5

地図

6. 東別院

金沢の真宗文化を肌で感じられる寺院

東別院

おすすめ : 歴史, 格安


東別院は東本願寺の別院で、「真宗大谷派金沢別院」が正式名です。始まりは 1546 年、加賀一向一揆の拠点「尾山御坊」として開創しましたが、織田信長軍に攻め落とされ、跡地に金沢城が築城されました。現在地に移ったのは、1640 年のことです。

秋に鮮やかな黄金色が青空に映える大イチョウが有名。かつての門前町は金澤表参道の商店街として今も活気づきます。仏具の店などに昔の名残が感じられることでしょう。


所在地 : 〒920-0854 日本 - 石川県金沢市安江町 15-52

電話番号 : (+81) 76-261-6432

Destination card image

東別院

〒920-0854 日本 - 石川県金沢市安江町 15-52

地図

7. 香林寺

彼岸花がかれんに咲く庭園を巡り願掛けを

香林寺

おすすめ : 歴史, 格安


香林寺は、観光客に有料開放されている「願掛けの寺」として知られます。地蔵尊が並ぶ「幸福の道」を散策しながら、白不動、口を大きく開いた「出世達磨」と、順番にお参りができます。

人間国宝の加賀友禅作家、木村雨山による色紙や短冊、平井杢侃 (もっかん) の能面や狂言面も展示されています。秋に満開となる境内の彼岸花は、昼間も良いですが、夜間の幻想的なライトアップも見ものです。


所在地 : 〒921-8031 日本 - 石川県金沢市野町 1 丁目 3-15

営業時間 : 3 月 ~ 10 月 : 9am - 5pm
11 月 ~ 2 月 : 9am - 4:30pm

電話番号 : (+81) 76-241-3905

Destination card image

香林寺

〒921-8031 日本 - 石川県金沢市野町 1 丁目 3-15

地図

8. 宝円寺

利家と松の寺で仁王像に見入る

宝円寺
  • 写真提供 Oren Rozen (CC BY-SA 4.0) 修正済


おすすめ : 歴史, 格安


宝円寺は前田利家により創建され、前田利常の時代に現在の場所に移り、前田家の菩提寺となりました。由緒ある寺院をさらに有名にしているのが、天井に届きそうな高さのある迫力の金剛力士像です。

また、地域のコミュニティーに根ざした寺として親しまれており、各種ワークショップ、イベント、カルチャースクールが提供されています。江戸時代初期に活躍した絵師、俵屋宗達の墓があることでも知られています。


所在地 : 〒920-0934 日本 - 石川県金沢市宝町 6-14

電話番号 : (+81) 76-231-6050

周辺の宿泊施設を見る

Destination card image

宝円寺

〒920-0934 日本 - 石川県金沢市宝町 6-14

地図

9. 松月寺

桜の季節に訪れたい花見の名所


おすすめ : 歴史, 格安


松月寺は見事な桜で知られる、加賀藩主の前田家とも縁深い禅寺。地元で「大桜」と呼ばれ親しまれる老桜は、3 代藩主・前田利常の金沢城入城を機に、小松城から移されたと伝わります。

土塀を突き破り通りにはみ出して咲き誇る巨木の桜は、学名をショウゲツザクラと言い、国の天然記念物にも指定されています。樹齢は 400 年ほどと見られ、4 月に入ると境内を美しく春色に彩ります。


所在地 : 〒921-8033 日本 - 石川県金沢市寺町 5 丁目 5-22

電話番号 : (+81) 76-241-0874

Destination card image

松月寺

〒921-8033 日本 - 石川県金沢市寺町 5 丁目 5-22

地図

10. 寳勝寺

寺の中のカフェで非日常を感じながらもほっこり


おすすめ : カップル, 家族, 歴史, レストラン, 格安


寳勝寺は臨済宗の禅寺で、1631 年、加賀藩第 3 代藩主の前田利常から与えられた寺地に創建されました。本堂にはカフェが設けられ、金沢を旅行する観光客を中心に人気を呼んでいます。

カフェのメニューは金沢らしく、金粉があしらわれた抹茶、ぜんざい、パフェなどが評判。加賀棒茶と甘味のセットやカレーなどの軽食もあります。名物和尚による法話や茶会などのイベントも面白い、ユニークな寺院です。


所在地 : 〒921-8033 日本 - 石川県金沢市寺町 5 丁目 5-76

営業時間 : カフェ : 10am - 4pm ※火定休

電話番号 : (+81) 76-287-3870

Destination card image

寳勝寺

〒921-8033 日本 - 石川県金沢市寺町 5 丁目 5-76

地図

この記事には、GoGuides 編集チームの意見が含まれています。Hotels.com は、当サイトに掲載された著作物に対して著者に報酬を提供しています。このような報酬には、旅費およびその他の費用が含まれる場合があります。

関連記事

金沢のベスト観光スポット 10 選

金沢のベスト観光スポット 10 選

日本

金沢のおすすめレストラン 10 店

金沢のおすすめレストラン 10 店

日本

家族連れにおすすめの金沢 10 スポット

家族連れにおすすめの金沢 10 スポット

日本

金沢の公園おすすめ 10 選

金沢の公園おすすめ 10 選

日本

その他の目的地

日本

  • 京都市
  • 仙台
  • 伊豆市
  • 兵庫県
  • 千葉
  • 名古屋市
  • 大阪市
  • 奈良
  • 富士宮
  • 広島
  • 札幌市
  • 東京 23 区
  • 松本
  • 横浜市
  • 熱海
  • 白浜
  • 神戸市
  • 福岡市
  • 箱根
  • 軽井沢
  • 那覇市
  • 金沢
  • 館山
  • 鴨川
  • (九州
  • 北海道
  • 沖縄本島)

アジア

  • インドネシア
  • シンガポール
  • タイ
  • 台湾
  • 日本
  • 韓国
  • 香港特別行政区

オーストラリア連邦 - ニュージーランドと南太平洋

ヨーロッパ

中東

北米


Expedia Group のロゴ

人気の目的地

  • 日本のホテル
  • アメリカのホテル
  • 韓国のホテル
  • 台湾のホテル
  • シンガポールのホテル
  • インドネシアのホテル
  • タイのホテル
  • アラブ首長国連邦のホテル
  • イタリアのホテル
  • マルタのホテル
  • ニュージーランドのホテル

サポート & よくあるご質問

  • ご予約
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • 宿泊施設の口コミを書く

サプライヤー、アフィリエイト、メディア向け

  • アフィリエイトパートナー募集中
  • ニュースルーム
  • 広告掲載
  • 旅行会社

規定

  • 利用規約
  • プライバシー
  • Cookie
  • コンテンツガイドラインおよびコンテンツの報告

その他の情報

  • 当社について
  • 採用情報
  • 旅行ガイド

* 一部のホテルは、チェックイン日の 24 時間以上前までにキャンセルすることを条件としています。詳細はウェブサイトでご覧ください。
© 2025 Hotels.com, L.P., an Expedia Group company. All rights reserved. Hotels.com および Hotels.com のロゴは、Hotels.com, L.P. の商標または登録商標です。