Skip to Main Content.
Hotelsのロゴ
レンタカー
お得情報
Hotels.com™ リワード
宿泊施設を登録するカスタマーサービス旅程

会員なら、ログインすると世界中の 10 万軒以上のホテルが 10% 以上 OFF

ログイン
無料で登録

ご意見
香港でおすすめの寺院

香港でおすすめの寺院ベスト 11

香港でおすすめの中国系寺院

Go Guides香港特別行政区観光スポットレストランショッピングスポットナイトライフ情報

目次

1. 宝蓮禅寺 (大仏)

2. 黄大仙廟

3. 文武廟

4. 万仏寺

5. 北帝廟

6. 車公廟

7. 志蓮浄苑

8. 林村許願樹

9. 龍躍頭ヘリテージ トレイル

10. 新界の文武廟

香港を訪れるなら寺院巡りがおすすめ。寺院を訪れると、大半が仏教徒の地元の人々に深く根付いている習慣を垣間見ることができます。香港にある寺院の宗教はさまざま。仏教と道教の伝統が共存するかたわら、孔子廟や他の神を祀っている寺院もあります。

香港には、ほぼすべての宗教の建造物が揃っています。ここでは、世界中の好奇心旺盛な旅行客に人気のある中国系の寺院を主に紹介しています。

1. 宝蓮禅寺 (大仏)

ランタオ島

写真提供 <a href="https://commons.wikimedia.org/wiki/File:20091002_Hong_Kong_Lantau_Po_Lin_6373.jpg" target="_blank" rel="noreferrer">Jakub Hałun</a> (<a href="https://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0/" target="_blank" rel="noreferrer">CC BY-SA 4.0</a>)  修正済
  • 写真提供 Jakub Hałun (CC BY-SA 4.0) 修正済


おすすめ : 歴史, 格安


ランタオ島の宝蓮禅寺は、何マイルも離れた所からでも見える天壇大仏という巨大な銅の仏像で有名。この寺院には、高さ 34 m、重さ 250 トンの青銅色の仏像と、3 つの大きな黄金色の仏像があります。

太陰暦 1 月 (通常の暦の 2 月) の 22 日~ 29 日には、7 日間の瞑想が行われます。そこでは仏の教えを学び、年長の僧侶が指導する瞑想に参加できます。


所在地 : 香港ランタオ島東涌昂坪高原宝蓮禅寺

営業時間 : 毎日午前 8 時~午後 6 時

周辺の宿泊施設を見る

Destination card image

宝蓮禅寺 (大仏)

香港ランタオ島東涌昂坪高原宝蓮禅寺

地図

2. 黄大仙廟

九龍


おすすめ : カップル, 家族, 歴史, 写真, 格安


道教 (黄大仙)、儒教 (孔子)、仏教 (観音) に捧げられている黄大仙廟。1 つの寺院に複数の宗教が存在することはあまりないので、香港の寺院の中でも特に際立っています。

赤い柱、提灯、記念のアーチの入口、道教の絵画、神話上の生き物の彫刻といった代表的な中国様式の建築デザインを見ることができます。黄大仙廟は、願いをかなえる力があると言われている求籤という地元の習慣でも有名。番号が付いた竹の棒がたくさん詰まった竹製の容器を振って、竹の棒を 1 本だけ落とします。その意味を知りたければ、そばにいる占い師にたずねてみましょう。


所在地 : 香港九龍黄大仙竹園村 2 号

営業時間 : 毎日午前 7 時~午後 5 時

電話番号 : +852 2327 8141

周辺の宿泊施設を見る

Destination card image

黄大仙廟

香港九龍黄大仙竹園村 2 号

地図

その他のおすすめ情報

香港でおすすめのショッピングモール

香港でおすすめのショッピングモール ベスト 10

香港特別行政区

香港のスニーカー ストリート (花園街)

スニーカー ストリート (花園街)

香港特別行政区

中環でおすすめのアクティビティ

中環でおすすめのアクティビティ ベスト 10

香港特別行政区

香港でおすすめのショッピングモール

香港でおすすめのショッピングモール ベスト 10

香港特別行政区

香港のスニーカー ストリート (花園街)

スニーカー ストリート (花園街)

香港特別行政区

中環でおすすめのアクティビティ

中環でおすすめのアクティビティ ベスト 10

香港特別行政区

3. 文武廟

中環

香港の文武廟

おすすめ : 歴史, 写真, 格安


文武廟は、香港でも非常に多くの人が訪れる仏教寺院の 1 つ。建立は 1847 年。寺院の名は 2 人の主要な神に由来しています。それは文 (文学の神) と武 (戦いの神)。ここではいつも、地元の人々が祭壇で祈りをささげています。中国の旧正月や仏陀の誕生日などの毎年恒例の祝祭日には人で大賑わい。

中環のダウンタウンからわずか数分歩いた先にある文武廟には、平穏さや人里離れた静けさを体験したい人に人気です。 もっと読む


所在地 : 香港香港島上環荷李活道 124 ~ 126 号

営業時間 : 毎日午前 8 時~午後 6 時

電話番号 : +852 2540 0350

周辺の宿泊施設を見る

Destination card image

文武廟

香港香港島上環荷李活道 124 ~ 126 号

地図

4. 万仏寺

新界

写真提供 <a href="https://commons.wikimedia.org/wiki/File:10_Thousands_Buddhas_Monastery_萬佛寺_06.jpg" target="_blank" rel="noreferrer">CPJoseph</a> (<a href="https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/" target="_blank" rel="noreferrer">CC BY-SA 3.0</a>)  修正済
  • 写真提供 CPJoseph (CC BY-SA 3.0) 修正済


おすすめ : 歴史, 格安


万仏寺は、新界にある魅力的な寺院。20 世紀に建てられたこの寺院では、8 ヘクタール以上ある広大な土地に大量の仏像が並んでいます。

1957 年に敬虔な仏教僧侶の月溪法師とその弟子たちによって建立されました。展示されている仏像は約 13,000 体。ポーズやスタイル、素材や大きさはさまざまです。香港の多くの寺院とは異なり、万仏寺には修道僧がおらず、ボランティアによって運営されています。


所在地 : 香港新界排頭

営業時間 : 毎日午前 10 時~午後 5 時

電話番号 : +852 2691 1067

周辺の宿泊施設を見る

Destination card image

万仏寺

香港新界排頭

地図

5. 北帝廟

長洲島

写真提供 <a href="https://www.pexels.com/photo/ancient-buddha-building-chinese-1110189/" target="_blank" rel="noreferrer">Jimmy Chan</a> (<a href="https://creativecommons.org/share-your-work/public-domain/cc0/" target="_blank" rel="noreferrer">CC0</a>)  修正済
  • 写真提供 Jimmy Chan (CC0) 修正済


おすすめ : 歴史, 格安


長洲島の北帝廟の歴史は、1863 年に北帝 (特に漁師によって崇められている中国の神) の像がこの小さな島に持ち込まれたときまで遡ります。この像は、珠江デルタのほぼ全域を襲ったペストから人々を救ったと信じられています。

北帝廟が最も多くの人で賑わうのは、太陰暦の 4 月 (通常 4 月か 5 月) に開催される長洲島の饅頭祭りの時期。この毎年恒例のイベントでは、道教の儀式、獅子舞、ゲーム、それに饅頭を楽しむことができ、一日中退屈しません。


所在地 : 香港長洲北社街

営業時間 : 毎日午前 9 時~午後 5 時

周辺の宿泊施設を見る

Destination card image

北帝廟

香港長洲北社街

地図

6. 車公廟

写真提供 <a href="https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Che_Kung_Temple_Interior_201810.jpg" target="_blank" rel="noreferrer">Wpcpey</a> (<a href="https://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0/" target="_blank" rel="noreferrer">CC BY-SA 4.0</a>)  修正済
  • 写真提供 Wpcpey (CC BY-SA 4.0) 修正済


おすすめ : カップル, 家族, 歴史, 写真, 格安


車公寺院 (車公廟) は大囲にある第 2 級歴史的建造物で、もともとは 17 世紀に建立されました。この寺院が最も賑わうのは、通常、車公祭の期間中と車公の誕生日である旧正月の 2 日目。

本堂には車公の像があり、像の前には幸運をもたらすと言われる 3 つの風車が並んでいます。風車の羽根を回転させると、運命を変えることができるのだそう。寺院の両側には、太鼓と巨大な青銅の鐘があります。


所在地 : 香港新界沙田大囲車公廟路

営業時間 : 毎日午前 8 時~午後 6 時

周辺の宿泊施設を見る

Destination card image

車公廟

香港新界沙田大囲車公廟路

地図

7. 志蓮浄苑

香港でおすすめの寺院

おすすめ : 歴史, 格安


志蓮浄苑は 1934 年に建立され、美しい彫像と仏教の遺物がある唐王朝様式の複合施設。盆栽やブーゲンビリアに囲まれた蓮の池が寺院の敷地内のあちらこちらに。賑やかな九龍地区で穏やかなひとときを過ごしたい人が大勢やって来ます。

殿堂には、金、木、粘土で造られた菩薩像や釈迦像が収められています。志蓮浄苑は、九龍市の北東約 2.2 km の鑽石山にあります。


所在地 : 香港九龍鑽石山志蓮道 5 号

営業時間 : 毎日午前 9 時~午後 6 時

電話番号 : +852 2354 1888

周辺の宿泊施設を見る

Destination card image

志蓮浄苑

香港九龍鑽石山志蓮道 5 号

地図

8. 林村許願樹

写真提供 <a href="https://www.flickr.com/photos/prof_richard/32809953901" target="_blank" rel="noreferrer">Richard Mortel</a> (<a href="https://creativecommons.org/licenses/by/2.0/" target="_blank" rel="noreferrer">CC BY 2.0</a>)  修正済
  • 写真提供 Richard Mortel (CC BY 2.0) 修正済


おすすめ : 歴史, 格安


赤やピンクなど明るい色のお札で覆われている林村許願樹。言い伝えによると、昔、ある男の人が息子の学業の成績が上がるように木に願い事をしたのだそう。その願いは叶えられ、それ以来、多くの人々が 2 本の木のところに来ては願い事をお札に書くようになりました。お札は、願いが叶うように、木のできるだけ高いところ目がけて投げられます。

何十年間も林村許願樹にお札が掛けられてきたため、現在では願い事を書いたお札を専用の木の棚やイミテーションの木に結びつけるスタイルになっています。


所在地 : 香港新界大埔林村放馬莆村

電話番号 : +852 2638 3678

周辺の宿泊施設を見る

Destination card image

林村許願樹

香港新界大埔林村放馬莆村

地図

9. 龍躍頭ヘリテージ トレイル

写真提供 <a href="https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Lung_Yeuk_Tau_Heritage_Trail031.jpg" target="_blank" rel="noreferrer">User:Matthias Süßen</a> (<a href="https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/" target="_blank" rel="noreferrer">CC BY-SA 3.0</a>)  修正済
  • 写真提供 User:Matthias Süßen (CC BY-SA 3.0) 修正済


おすすめ : 歴史, 格安


龍躍頭ヘリテージ トレイルでは、唐族 (新界で最大級の氏族) に注目した中国の歴史を深く学べます。

2 km のコースでは、たくさんの壁に囲まれた村、祖先を祀る部屋、講堂、寺院を見て回れるので、最低でも 1 時間は取っておくことをおすすめします。建造物は 12 世紀と 16 世紀から受け継がれてきたもの。唐族は今でも伝統的な村の習慣を続けており、その中で最も有名なのは天后祭です。


所在地 : 香港新界粉嶺百和路 66 号

周辺の宿泊施設を見る

Destination card image

龍躍頭ヘリテージ トレイル

香港新界粉嶺百和路 66 号

地図

10. 新界の文武廟

写真提供 <a href="https://www.flickr.com/photos/prof_richard/32874200216" target="_blank" rel="noreferrer">Richard Mortel</a> (<a href="https://creativecommons.org/licenses/by/2.0/" target="_blank" rel="noreferrer">CC BY 2.0</a>)  修正済
  • 写真提供 Richard Mortel (CC BY 2.0) 修正済


おすすめ : 歴史, 格安


新界の文武廟の歴史は 1891 年にまで遡ります。文 (文学の神) と武 (戦いの神) への崇拝の場所として建立されました。同じ名前が付いた寺院はほかにも中国全土にあり、そのうちの 1 つが香港島にあります。

寺院の天井からは、3 週間燃え続ける巨大ならせん状の香がぶら下がり、強い香りと異国らしい雰囲気を漂わせています。信者はよく、紙で作った家や使用人、車や他の贅沢品を燃やしますが、それは亡くなった親族が来世で使えるようにという願いからです。


所在地 : 香港新界大埔太和富善街

営業時間 : 毎日午前 8 時~午後 6 時

Destination card image

新界の文武廟

香港新界大埔太和富善街

地図

11. 天后廟

香港の天后廟

おすすめ : 歴史, 格安


香港には、海の女神天后を祀っている寺院が約 70 あります。有名な天后廟は、九龍の油麻地。その向かいの広場では、廟街夜市が毎晩開かれます。天后廟は他にも、長洲島に 4 つ、坪洲島に 1 つ、東平洲島に 1 つ、西貢半島に 1 つあります。

周辺の宿泊施設を見る

Destination card image

天后廟

地図
Paul Smith
| 旅のプロ

この記事には、GoGuides 編集チームの意見が含まれています。Hotels.com は、当サイトに掲載された著作物に対して著者に報酬を提供しています。このような報酬には、旅費およびその他の費用が含まれる場合があります。

関連記事

香港でおすすめのショッピングモール

香港でおすすめのショッピングモール ベスト 10

香港特別行政区

香港のスニーカー ストリート (花園街)

スニーカー ストリート (花園街)

香港特別行政区

中環でおすすめのアクティビティ

中環でおすすめのアクティビティ ベスト 10

香港特別行政区

香港島のヴィクトリア ピーク

ヴィクトリア ピーク香港

香港特別行政区

その他の目的地

香港特別行政区

  • ランタオ島
  • 九龍
  • 新界
  • 長洲
  • 香港

アジア

  • インドネシア
  • シンガポール
  • タイ
  • 台湾
  • 日本
  • 韓国
  • 香港特別行政区

オーストラリア連邦 - ニュージーランドと南太平洋

ヨーロッパ

中東

北米


Expedia Group のロゴ

人気の目的地

  • 日本のホテル
  • アメリカのホテル
  • 韓国のホテル
  • 台湾のホテル
  • シンガポールのホテル
  • インドネシアのホテル
  • タイのホテル
  • アラブ首長国連邦のホテル
  • イタリアのホテル
  • マルタのホテル
  • ニュージーランドのホテル

サポート & よくあるご質問

  • ご予約
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • 宿泊施設の口コミを書く

サプライヤー、アフィリエイト、メディア向け

  • アフィリエイトパートナー募集中
  • ニュースルーム
  • 広告掲載
  • 旅行会社

規定

  • 利用規約
  • プライバシー
  • Cookie
  • コンテンツガイドラインおよびコンテンツの報告

その他の情報

  • 当社について
  • 採用情報
  • 旅行ガイド

* 一部のホテルは、チェックイン日の 24 時間以上前までにキャンセルすることを条件としています。詳細はウェブサイトでご覧ください。
© 2025 Hotels.com, L.P., an Expedia Group company. All rights reserved. Hotels.com および Hotels.com のロゴは、Hotels.com, L.P. の商標または登録商標です。