8/10ジムに行くのに面倒なシステムだった。 カードキーも作動せず2度もフロントに行った。システムの面倒さに起因していたように感じたので、この辺の改善をしてほしかった。LAにしては5月下旬なのに寒かったせいか、プール再度に出られない時間もあり少しがっかりした。宿泊されたお客様3 泊旅行
6/101. ホテル の部屋は、最上階の、かなり広いゴージャスな部屋にアップグレードしてくれて、リビングダイニング、寝室、バス、トイレ、クローゼットそれぞれが、まったく干渉せず、自由に使えた。こと部屋に関しては、このまま住んでしまいたいくらいの満足感でした。それなりに費用はかかっていますが、充分それに見合うものでした。 2. 空港からの移動と若干観光込みで、ホテル経由でハイヤーをチャーターしましたが、頼んでもいない観光スポットに勝手に案内されたり、事前に知らされていた基本料金から推察される額より、はるかに高額に積み上がっていたなど、後味悪いものになりました。時間を決めずに成り行きでの移動、観光という形にしたのも、こういう結果を招いた一因と反省しますが、移動には、きちんとし乗り場(できればホテル)からタクシー。観光は、知らない場所の観光はポピュラーなツアーで行うのが安心かと思います。 3. 総合的には、何に重きを置くかにもよりますが、値段との兼ね合いでいけば、ハードは申し分ないですが、ソフト面では完全に満足とはいえない、という印象です。英語をネイティブばりに話せない場合は、ハードルが高いかもしれません。 Mr. Happy5 泊旅行
10/10LAライブで目立つ高層ビルの背の高い建物がリッツカールトン、隣接しているのがJWマリオットになり、入り口はそれぞれ別になっています。リッツ側のエントランスはかなり小さめです。エントランスはホテル用、さらにレジデンス用とそれぞれ分かれています。お隣のマリオットと対照的でフロントも小さいですが、そもそも客室数が全123室しかないため混むこともないようです。22階から26階までが客室、27階以上はレジデンスとなっており、屋外プールはマリオットの屋上(26階)にあります。 通常Wifiは一日につき12.95ドルですが、リッツ、もしくはマリオット会員だと無料です。一番下のランクの部屋を予約したので狭さを懸念していたのですが、すっきりしたレイアウトで杞憂でした。室内はスタイリッシュでホテルの客室というよりはレジデンスとしての雰囲気を心掛けているようです。特質すべきがお風呂です。なんと湯船、シャワーが別で洗い場があるタイプの日本式のお風呂なのです。 ターンダウン時にはチョコの他に、スパのメニューリストがベッドに置かれるのですが、リッツカールトンの割には値段は高くない印象です。ウェルカムシャンパンからスタートするらしいです。 利用しませんでしたが、ウルフギャング氏プロデュースの中華料理、WP24が24階にあります。朝食レストランはリッツカールトン内にはなく、隣のマリオットでブッフェを食べるか、ルームサービスで朝食をとるかのどちらかになります。ただダウンタウンには食事するところはホテル以外でもいくらでもあります。 静かで居心地も良くダウンタウンに滞在される方にはとてもお薦めだと思います。OGAWARA
10/10よくできたHOTELでしたがWI FI が有料なのが理解できません、そのほかは 外に出る事が嫌いな人にはHOTELの中で軽いsnack とDrinkがFREEなので リラツクスできます。宿泊されたお客様
10/10場所はL.A.Liveの隣なのでL.A.Liveに20あるレストランが全て徒歩圏内だし、少し足を延ばせば徒歩でファーストフードも高級レストランもファミレスもフードコートもバーも何でも行かれて便利すぎます。 リッツカールトンのフロントは小さいけど、下がマリオットなので背中合わせでマリオットのフロントやロビーが利用できるのも便利でした。 エクスペディアのオプショナルツアーでトラブルがあり自力では対応不可能になりましたが、リッツカールトンのコンシェルジュは「絶対にノーと言わない」の噂に違わずそんなトラブルの後始末にもしっかり対応してくれて、とても助かりました。 部屋(西向き)からの眺めは正面遠くのビバリーヒルズに日が沈み、朝にはその右にハリウッドサインが見え、LAらしさが満喫できる眺めでした。Danner
8/10ラウンジフロアに宿泊したのにラウンジが使用できなかったのが残念でした。 フロントが、出入り口の側にあるため狭いです。マリオットのホテルのロビーの方が広々として落ち着きます。周りにレストランやショッピングが出来るお店も近いので夜でも歩けます。宿泊されたお客様
10/10マリオットと繋がっています。 レセプションもとても親切で、マリナデルレイにまちがって送った荷物も、転送してくれました。 コンシェルジュも常時いてとても親切でした。 今回は学会に参加したのですが、会場も近く、便利でした。Masashi
10/10今回ロサンゼルス宿泊、3泊利用しました。 値段も高いだけあって、さすが高級ホテルといった感じだった。 マリオットホテルと隣接していて繋がっているが、リッツカールトンホテルのほうがフロントが小さかった。 屋上のプールは眺めも良さそうだったが入る時間がなく残念だったが、主人は毎朝ジムを利用していた。 周りにスーパーがなくちょっとしたお土産や飲み物などを買うところがなかった。 TAKASAKA