ベルギーのブルージュは、昔のフランダース地方にあるひと際美しい街。空高くそびえる中世の街並み、バイキングにまで遡る歴史、ヨーロッパの「北のベニス」と称される運河など、見どころは尽きることがありません。フランドル派のアートや建築の傑作を堪能し、石畳の小道を散策したら、街角のチョコレートショップをのぞいてみましょう。それにもちろん、ビールもお忘れなく。

ブルージュでの休暇といえば、ロマンチックな運河沿いの散歩、キャンドルディナー、伝統の地ビール、それに、中世の建物を巡るのんびりとしたショッピングです。移動しやすい街なので、1 日あれば趣のある石畳の街並みをほぼ見て回ることができます。行ってよかったと思える、忘れられない場所になることでしょう。

  • 1

    必見スポット : ベルフォート

    必見スポット : ベルフォート
    • 歴史
    • 写真

    ベルフォートとして知られるブルージュの鐘楼は、1220 年に建設された後、1240 年に増築されました。その後、度重なる焼失を経て 1280年、1491 年、1781 年に再建されました。詩人ヘンリー ワズワース ロングフェローは、ブルージュの鐘楼と題した詩の中で、「ブルージュの市場には古い茶色の鐘楼がそびえている。三度焼失し、三度再建したが、今なお町を見守っている」と述べています。その言葉通り、古代の広場を見守るかのような鐘楼。

    地上 83 メートルにそびえ立つ鐘楼からは、街全体の景色を一望でき、366 段の階段を登るだけの価値があります。狭いらせん階段を登る途中には休憩スペースがあるので、休みながら上がりましょう。晴れた日には、北海まで見渡すことができます。

    所在地 : Markt 7, 8000 Brugge, Belgium

    営業時間 : 毎日午前 9 時半~午後 6 時

    地図

    写真提供 Sjaak Kempe (CC BY 2.0) 修正済

  • 2

    マーケット広場で 1 日をスタート

    マーケット広場で 1 日をスタート
    • 格安
    • カップル
    • 歴史
    • 写真

    中世の面影を残すブルージュの中心地に位置する、マーケット広場 (グローテ マルクト)。広場の中央には、フランス配下のベルギーがフランドルの独立を認めた 1302 年の金拍車の戦いで、英雄となったヤン ブレイデルとピーテル デ コーニンクを称える銅像があります。中世の建築様式が美しい家屋も見どころの 1 つ。屋根は雲へ続く階段のようなデザインで、暖みのある色合いも魅力的です。

    広場に面した地上階にレストランを併設したホテルも多数見つかります。フライドポテト、新鮮なムール貝、地元産のビール、ドーナツなど、ベルギーの名物料理に舌鼓を打ちましょう。観光客も入りやすいレストランなので、お手頃価格とは言えないかもしれませんが、街の雰囲気を存分に味わえます。広場は車の通行が規制されていますが、自転車、モペット、バスの往来には十分ご注意ください。

    地図
  • 3

    グルートフーズ博物館で歴史溢れるフランドル地方の暮らしを垣間見る

    グルートフーズ博物館で歴史溢れるフランドル地方の暮らしを垣間見る
    • 家族
    • 歴史
    • 写真

    グルートフーズ博物館は、かつてブルージュで繁栄したグルートフーズ家の旧邸宅。グルートフーズ家はビール醸造市場を独占しており、屋敷には 13 世紀の調度品や工芸品が数多く残されています。受付では、複数の言語に対応したオーディオガイドの無料貸し出しもあります。

    祭壇には 3 点の油絵が展示されています。間近でじっくり鑑賞するのがおすすめ。絵画の前には小さな折りたたみ椅子が用意されています。外に出たら、広場でハープの演奏を耳を傾けましょう。中世の面影が残るブルージュのグルートフーズ博物館は、ブルージュの鐘楼から徒歩 5 分以内の距離です。

    地図

    写真提供 sailko (CC BY-SA 3.0) 修正済

  • 4

    シント アンナ地区のブティックでショッピング三昧

    シント アンナ地区のブティックでショッピング三昧
    • ショッピング

    カントセントラムでは伝統的なレース製造業者が商品を販売している一方、シント アンナ地区の Point de Bruges などのブティックでは、繊細な刺繍レースを入手できます。また、約 50 軒のチョコレート店があるので、ブルージュの名物スイーツを試食してみては。

    2 軒ある地元のビール醸造所では、見学や試飲のほか、商品の購入もできます。または、スーパーマーケットに立ち寄って、おみやげにベルギービールを買うのもおすすめ。ダイフェル運河沿いで週末開催されるマーケットでは、多数の骨董品店がお得な価格で掘り出し物を売り出しています。

    地図
  • 5

    聖ヨハネ施療院

    聖ヨハネ施療院
    • 歴史

    聖ヨハネ施療院は 1188 年に建設され、死を前にして治療と宗教上の施しを求める巡礼者や、通りがかりの人を受け入れる病院として機能しました。本格的な医療機関ができるまで、9 世紀から 19 世紀にかけて、修道女と修道士によって運営されていました。

    旧施療院は一般に開放され、フランドル派の芸術家による作品が展示されています。オーディオガイドと椅子は無料で利用できます。のんびりと散策して、旧施療院が所蔵する絵画をじっくり鑑賞しましょう。過去の公共医療について、理解を深めることができます。

    地図
  • 6

    運河沿いを散策

    運河沿いを散策
    • 格安
    • カップル
    • ナイトライフ

    ブルージュには石畳の小道、運河にかかる橋、マルクト広場そしてブルグ広場があり、1 日を通しておとぎ話のような景色を楽しめます。ダイフェルなどの市内中心部を流れる運河沿いでは、水面を泳ぐ白鳥を見ることができます。ブルージュの最大の魅力は、美しく古い通りを散策しながら、中世の邸宅、アートギャラリー、おいしそうなチョコレートショップに立ち寄れること。地元料理のワーテルゾーイという煮込み料理やムール フリット (ムール貝とフライドポテト) を堪能したり、多数あるオープンカフェで濃いめのコーヒーやベルギービールをじっくりと味わったりするのもおすすめです。

  • 7

    必見スポット : ブルージュの風車

    セント ジョンズ ハウス ミルとクールウェイ ミルを見物

    必見スポット : ブルージュの風車

    セント ジョンズ ハウス ミルとクールウェイ ミルは、街を囲む公園と川に沿って建てられた 4 基の風車のうちの 2 基。どちらの建物も、ブルージュ中心部から徒歩約 12 ~ 15 分の距離にあります。1770 年と 1765 年に建てられた風車は、現在も製粉工場として稼働しており、博物館として一般公開されています。

    セント ジョンズ ハウス ミルは丘の上にあるため、街の美しいパノラマを楽しめます。川沿いを散策しながら、4 基の風車の中からお気に入りを選びましょう。ヘトザントのメイン広場には、観光案内所が入ったモダンな赤い建物があります。スタッフはとても親切で、英語で対応してくれます。博物館 3 か所のパスを販売しており、2 か所を訪れる場合でも、お得になるのでおすすめ。ドリンクと 1 日分の自転車レンタル料金も含まれています。

Lana Willocks | コントリビューティングライター