天然温泉 蓮花の湯 御宿野乃京都七条
Onyado Nono Kyotoshichijo Natural Hot Springs
口コミ
この施設について
- スパ
- レストラン
- 温泉
- 24 時間対応のフロントデスク
- ランドリー設備
- 冷房
周辺ガイド

- 河原町通徒歩 2 分
- 京都タワー徒歩 7 分
- 錦市場車で 4 分
- 大阪 (ITM-伊丹空港)車で 49 分
概要
ホテルの規模
- 客室 : 467
チェックイン / チェックアウト
- チェックイン開始 : 15:00
- チェックアウト時刻 : 11:00
チェックインに関する特記事項
- ホテルご到着時にはフロントデスクのスタッフがお迎えします
チェックイン時に必要なもの
- クレジットカード、デビットカードまたは現金による付随費用のお支払いが必要です
- 場合により、政府発行の写真付き身分証明書をご提示いただく必要があります
子供
- お子様 (2 歳以下) が、保護者の方と同室で既存のベッドを使用して滞在される場合、宿泊料金は無料です
ペット
- ペットの同伴不可
- 介助動物は同伴可
インターネット
- 共用エリアの無料 WiFi
- 室内での無料 WiFi
駐車場
- 敷地内に車椅子対応の駐車場
その他の情報
- 指定喫煙スペース (違反時は罰金)
バリアフリー
バリアフリーに関するご要望がある場合は、予約後に受け取った予約確認通知に記載されている情報を使用して宿泊施設にお問い合わせください。
共用エリア
- 車椅子対応 (制限あり)
- エレベーター (ドア幅 80 cm)
- バリアフリーの駐車場
- 玄関スロープ (段差なし)
- 車椅子 (施設内)
- 車椅子対応のレストラン
- 車椅子対応の共用洗面所
- 車椅子対応の通路
- 車椅子搭載車両に対応したバレーパーキング
- 入り口までの道が明るい
手数料 & ポリシー
必須料金
- 施設にて市税をお支払いいただく場合があります。市税は 1 泊 1 名あたり 200 ~ 1,000 円で、1 泊あたりの客室料金によって変動します。その他にも税が免除される場合があります。詳細については、施設までお問い合わせください。連絡先は、予約後に送信される予約確認通知に記載されています。
- 宿泊施設で入湯税のお支払いが必要な場合があります。入湯税は温泉のある宿泊施設を利用する場合に課され、1 泊 1 名あたり 150 ~ 500 円です。税額は地域の条例に基づきます。ほかにも適用が除外される場合があります。
オプションの追加料金
- 朝食 (朝食ビュッフェ) は追加料金でお召し上がりいただけます (概算料金 : 大人 2800 JPY、子供 1400 JPY)
ポリシー
その他の呼称
よくある質問
天然温泉 蓮花の湯 御宿野乃京都七条の予約を無料でキャンセルして、全額返金を受けられますか ?
天然温泉 蓮花の湯 御宿野乃京都七条はペットと宿泊できますか ?
天然温泉 蓮花の湯 御宿野乃京都七条のチェックインとチェックアウトの時刻を教えてください。
天然温泉 蓮花の湯 御宿野乃京都七条と近隣では何を楽しめますか ?
天然温泉 蓮花の湯 御宿野乃京都七条の施設内か周辺にレストランはありますか ?
天然温泉 蓮花の湯 御宿野乃京都七条はどのようなエリアにありますか ?
口コミ
最近の口コミ
10/10 最高に素晴らしい
10段階中10 最高に素晴らしい清潔で合理的
10/10 最高に素晴らしい
10段階中10 最高に素晴らしい京都の野乃さんは2度目の利用です。娘がもう一度京都の野乃さんに泊まって、あのお風呂を楽しみたいという希望で、京都に行くことになりました。 当然、私自身も同じ気持ちで再訪です。 今回も、変わらず満足のお宿でした。豪華な朝ごはん、よなきそば、湯上がりアイスの食べ放題、綺麗で落ち着く客室、特に今回は最上階の京都タワーがよく見えるお部屋で、成人を迎えた娘が大喜びでした、ありがとうございます。 さらにサービスの欲をいえば、ウェルカムドリンクの種類を増やして欲しいなと思います。 朝ごはんや、よなきそばのときはレストランの色々な物いたたけるのに、ウェルカムではコーヒー、抹茶ラテ、お茶だけでさみしいなぁと思いました、好みで炭酸系やフルーツ系のドリンクもあれば、尚いいのにと思います。 あと、仕方ないことですがお風呂あがりのマッサージチェアが、今回も、人がいっぱいで空きのチャンスがなく利用できなかったのが、残念でした。 なんとなく長時間使っている方もお見受けしたのでなんとか公平に利用できるシステムはないものか、と思う次第です(笑) でも、他のホテルより、色々サービスの充実、コスパの高さ、スタッフ様の平均的なスキルの高さ、素晴らしいと思います。 去年の夏、同じグループの草津温泉の季の庭にもお泊まりしてきましたが、負けず劣らずの宿だと思います。コスパでは勝ってます。 インバウンドのお客様も多くて、企業的にはそちらの方が旨みあるかと思いますが、私達、日本各地から来る宿泊客も大事にして頂ければ、何より嬉しいです。また、泊まれるよう、毎日のお仕事頑張ります♪ あと、お風呂で瞑想の湯、とても落ち着いて、眠りそうになるくらい好きです。あの、お風呂無くさないでください。 野乃さん、素晴らしい! ドーミーイングループ素晴らしい!万歳です!