
京都を訪れたら体験したいこと 10 選
お寺や神社だけではない魅力を目いっぱい堪能
世界有数の観光地、京都。外国人はもちろん日本人をも虜にする旅の楽しみでいっぱいです。
四季折々の風景、平安の都をしのばせる史跡、京文化に触れる体験は極上のエンターテインメント。初めての旅行者もリピーターも夢中になることでしょう。
京都の名寺院
世界に誇る国宝や重要文化財を巡る

- 写真
- 歴史
歴史や古美術に興味がなくても、多くの人が京都の寺院は特別と言います。自然に彩られ、四季折々にさまざまな表情を見せる寺院の建築美に、日本人の心が呼び覚まされるのかもしれません。
国宝や重要文化財を前に、1,000 年前の古都への思いが高まります。
所在地 : 日本 - 京都府京都市
哲学の道
運河沿いの長い散歩道は桜の名所

- 写真
- 歴史
桜並木を始め、美しい自然に親しめる運河沿いの小径は哲学の道と呼ばれ、多くの旅行者が訪れます。名前は京都大学に近い土地柄、学者や文人が思索しながら歩いたことに由来します。
北の浄土寺橋から南の若王子橋までの約 2 キロを寺院巡りと併せて散策できます。
所在地 : 日本 - 京都府京都市左京区
嵐山の竹林の小径
写真映え間違いなしの涼やかな風景

- 写真
嵐山で渡月橋と並び、観光客が押し寄せる名所が竹林の小径。視界が青々とした竹で埋め尽くされる、圧巻の景色が広がります。
12 月には竹林含め嵐山一帯の通りが行灯でライトアップされ、幻想的な夜景を楽しめます。
所在地 : 日本 - 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町
三千院の紅葉
晩秋の大原散策のハイライト

- 写真
- 歴史
平安時代を代表する国宝、阿弥陀三尊坐像が安置されるなど多くの文化財で知られる三千院。見事な庭園のある境内は 11 月に入るとモミジやカエデが美しく色付き始め、観光客を楽しませています。
もみじまつり期間中は秘仏の金色不動明王の御開扉もあります。
所在地 : 〒601-1242 日本 - 京都市左京区大原来迎院町540
営業時間 : 9am - 5pm (11 月 8:30am - 5pm、12 月 - 2 月 9am - 4:30pm)
電話番号 : (+81) 75-744-2531