
福岡のベスト観光スポット 10 選
観光スポットが近場に集まるコンパクトシティー
九州一の都会でありながら空港から街までの距離が近く、中心地からアクセスしやすい観光スポットが多いのが、福岡の魅力。福岡らしい水辺の公園が広がり、自然や夜景が楽しめます。伝統ある寺社、城跡も近隣に。移動に時間を取られることなく、福岡の旅が満喫できます。
春は桜など色とりどりの花々、夏は祭りとビーチ、秋は紅葉と、季節ごとの見どころもいっぱい。フォトジェニックな名所を探しに出かけましょう。
福岡城舞鶴公園
城跡も今は季節の花と紅葉の名所

- カップル
- 家族
- 歴史
- 格安
福岡城舞鶴公園は黒田長政により 1601 年に築城が開始された福岡城、別名舞鶴城の跡がシンボル。ところどころ残るやぐらや石垣が、当時の面影を今に伝えています。園内には広い芝生があり、休日にはピクニックに訪れる家族連れの姿が見られます。
福岡屈指の桜の花見スポットであり、満開の時期には福岡各地から多くの人が詰めかけます。そのほか季節の花や紅葉がまた美しく、晴れた日の散策におすすめ。大和朝廷時代の迎賓館、「鴻臚館 (こうろかん)」の遺物出土品の展示もあります。
所在地 : 〒810-0043 日本 - 福岡県福岡市中央区城内 1-4
電話番号 : (+81) 92-781-2153
博多祇園山笠
ダイナミックな山笠の動きに目を奪われる

櫛田神社
757 年に創建された博多の総鎮守

大濠公園
大きな池を散歩やサイクリングでひと回り

南蔵院
さまざまな仏像が見守るパワースポット

- カップル
- 家族
- 歴史
- 格安
南蔵院は篠栗 (ささぐり) 四国霊場の総本寺。最寄りの城戸南蔵院 (きどなんぞういん) 前駅までは博多駅から約 20 分でアクセスできます。ブロンズ製では世界最大級とされる全長 41 メートルの釈迦涅槃像で知られ、南蔵院本堂、大不動明王も見ごたえがあり、観光客に人気となっています。
住職がジャンボ宝くじ 1 等前後賞を当てたという逸話から、宝くじ当選にご利益があるパワースポットとしても有名。買い物が楽しい仲見世通りや食事処もあります。
所在地 : 〒811-2405 日本 - 福岡県糟屋郡篠栗町篠栗 1035
営業時間 : 8am - 4:30pm
電話番号 : (+81) 92-947-7195
福岡タワー
街を一望できる高層からの夜景の素晴らしさ

福岡タワーは福岡屈指の夜景スポットとして人気を集めています。地上 123 メートルの展望室からの絶景は、夜景 100 選にも入るほど。海が美しくきらめく夕暮れ時もおすすめです。そして季節のイルミネーションは、もはや夜の福岡に欠かせない存在感です。
展望の良いレストランも要チェック。カップルなら、ロマンチックなランチやディナーが楽しめること間違いなしです。スイーツも充実し、タワー風の「虹色ロールパフェ」はインスタ映えと評判です。
所在地 : 〒814-0001 日本 - 福岡県福岡市早良区百道浜 2 丁目 3-26
営業時間 : 9:30am - 10pm
電話番号 : (+81) 92-823-0234
九州国立博物館
2005 年に誕生した九州の歴史を伝えるミュージアム

写真提供 Nick-D (CC BY-SA 4.0) 修正済
聖福寺
街中にありながら驚くほどの静寂

- 歴史
- 格安
聖福寺は、1195 年に創建された日本最初の禅寺として知られています。開祖の栄西禅師はお茶を中国から日本に伝えた人物。1589 年の再建で現在の伽藍配置となり、1969 年に境内一帯が国の史跡に指定されました。
勅使門、無染池、山門、仏殿、方丈など、見どころは多く、写経や坐禅会も執り行われています。線香の匂いと落ち着いた庭園の風景に癒されることでしょう。春の桜、夏の新緑の頃の風景も格別です。境内で見かける猫の多さでも有名です。
所在地 : 〒812-0037 日本 - 福岡県福岡市博多区御供所町 6
営業時間 : 8am - 5pm
電話番号 : (+81) 92-291-0775