青い海と白い砂浜で思いっきり遊べる沖縄は、家族で訪れたい人気の休暇先。カヤックでマングローブの密林を探検したり、ウミガメが訪れるビーチでシュノーケリングしたりと、沖縄の大自然を体感できるアクティビティが満載です。お昼はアメリカンな雰囲気たっぷりのアラハビーチでピクニック。午後は水牛車に乗って散策を楽しんだり、グラスボートに乗って海の中を覗いてみたり。海上をジップラインで滑空するドキドキ体験や、世界の動物たちとゼロ距離でふれあえる動物園もおすすめです。冬に来るなら座間味島でホエールウォッチング、夏なら無人島でキャンプはいかがでしょう。体験し尽くせないほどの魅力に溢れた沖縄の、家族で楽しめる見どころをご紹介します。
- 1
やんばるのマングローブをカヤックで探検
- アドベンチャー
- 家族
沖縄本島北部の山原 (やんばる) には、国の天然記念物マングローブの林が生い茂る大自然が広がっています。那覇から車で北に約 2 時間強、沖縄本島最大級のマングローブが広がる慶佐次川 (げさしがわ) がカヤックツアーの舞台。初心者や幼児でも、最初にカヤックの漕ぎ方をレクチャーしてくれるので安心です。準備ができたら、パドルを漕いで、やんばるの森へ探検に出発。途中、マングローブの密林を間近に眺めて、水辺に暮らす生き物たちを観察しましょう。緑色にまだら模様が美しいイシカワガエルや、恐竜を思い起させるイボイモリなど、沖縄県天然記念物の生き物たちに出会えるかも。
所在地 : 沖縄県東村慶佐次
営業時間 : ツアー会社により異なります。各社公式ホームページをご確認ください。
地図 - 2
ウミガメが訪れる伊計島でシュノーケリング
- アドベンチャー
- 家族
ウミガメが産卵に訪れる伊計島のビーチで、シュノーケリングをしてみませんか。本島から車で橋を渡ってアクセスできる伊計島は、手軽に離島の雰囲気を楽しめる人気スポット。島にはサトウキビ畑ののどかな風景が広がり、伊計ビーチと大泊 (おおどまり) ビーチがあります。伊計ビーチでは豊富なマリンレジャーが楽しめ賑やかです。大泊ビーチには自然のままの砂浜が 600 m 続き、透明度抜群の青い海が広がります。シュノーケル用具を持参して気ままに海の生き物を観察するのもいいですし、伊計ビーチからシュノーケルのツアーに参加するのもおすすめです。5 月から 8 月はウミガメの産卵シーズン。浅瀬にやってくるウミガメと出会えるかもしれませんね。
所在地 : 沖縄県うるま市与那城伊計
営業時間 : 伊計ビーチの遊泳時間は 10:00 ~ 17:00。
地図 - 3
水牛車に乗ってビオスの丘散策
- アドベンチャー
- 家族
那覇空港から車で約 1 時間半、うるま市にある「ビオスの丘」は、亜熱帯の森で大人も子どもも遊んで学べる公園です。ここでは水牛車に揺られて園内を散策する体験が目玉。4 歳未満は無料で乗車できます。家族そろってゆんたく (おしゃべり) しながら、季節の花々やシダ植物などを眺めて、のんびりした時間を過ごしましょう。真っ赤な車体が印象的なロードドレイン (巡車) で農園を巡る体験は、乗り物好きのキッズに大人気。スタンプラリーでクイズに答えながらのお散歩もおすすめです。園内 5 カ所に設置された特大ブランコを漕いで回ったり、天然木を使った巨大なジャングルジムに上ったり、身体を使って思いっきり遊びましょう。
所在地 : 沖縄県うるま市石川嘉手苅 961-30
営業時間 : 9:00 〜 18:00 (入園は 17:00 まで) 年中無休です。
地図 - 4
アラハビーチでピクニック
- 格安
- 家族
アメリカンビレッジから車で 5 分、北谷町にあるアラハビーチは、シャワーやトイレなどの設備が充実しているタウンビーチです。外国人居住者の多いエリアで、海外のビーチのような雰囲気が魅力。周辺にはお洒落なカフェやショップがたくさんあるので、サンドイッチやハンバーガー、タコスなどをテイクアウトして、ビーチに座って海を眺めながらピクニックを楽しみましょう。15 人以上なら BBQ も予約できます。600 m 続く白い砂浜でビーチバレーを楽しんだり、浮き輪をつけて泳いだり、パラソルを立ててベッドでリラックスもいいですね。グッズはすべて、レンタル可能。親子でジェットスキーや、さまざまなチューブ系のマリンレジャーも楽しめます。
所在地 : 沖縄県中頭郡北谷町北谷 2-21
営業時間 : 4月中旬から 10 月中旬まで : 9:00 ~ 17:30
地図 - 5
PANZA 沖縄でジップライン
- アドベンチャー
- 家族
グラデーション ブルーに輝く沖縄の海上を滑空して、非日常のスリルを味わいましょう。恩納村のサンマリーナビーチにある「PANZA (パンザ) 沖縄」は、ジップラインが体験できる沖縄唯一の場所。ジップラインは、横に張ったワイヤーロープを滑車で滑り降りながら景色とスリルを楽しむ、世界的に人気のアクティビティです。ハーネスとヘルメットを装着して、全長約 250 m のジップラインへ。海風を感じながら、海と砂浜の美しいパノラマ風景を楽しみましょう。体重 25 kg 以上の子どもや大人が体験できます。パンザにあるもう 1 つのアクティビティ、地上 13 m から真下に急降下する「ゴーフォール」もセットでどうぞ。
所在地 : 沖縄県国頭郡恩納村字冨着 66-1 シェラトン沖縄サンマリーナリゾート内
営業時間 : 9:00 〜 18:00 (最終受付 17:00) 季節により受付時間が異なります。
地図 - 6
ブセナ海中公園のグラスボート
- 家族
- グループ
那覇空港より北へ約 60 km、沖縄本島の中央に位置するブセナ海中公園は、濡れずに海の中の世界を体験できる場所。本島唯一の海中展望塔では、高さの異なる 24 面の窓から 360 度、熱帯魚が泳ぐエメラルドグリーンの海を覗けます。雨の日でも沖縄の海を楽しめるのが嬉しいですね。天気のいい日は、ユニークなクジラ型のグラス底ボートに乗り込み沖合へ。ガラス張りの底から明度抜群の海を眺めましょう。ガイドの楽しい説明を聞きながら、カクレクマノミやハナグロチョウチョウウオ、ツノダシなど、色とりどりの魚たちを観察できます。ボートは 1 時間に 3 本出ているので、予約不要で気軽に参加できます。
所在地 : 沖縄県名護市字喜瀬 1744-1
営業時間 : グラスボート 4 月 ~ 10 月 : 始発便は 9:10、最終便は 17:30。 11 月 ~ 3 月 : :始発便は 9:10、最終便は 17:00 海中展望塔 4 月 ~ 10 月 : 9:00 ~ 18:00 11 月 ~ 3 月 : 9:00 ~ 17:30
地図写真提供 663highland (CC BY-SA 3.0) 修正済
- 7
無人島「ナガンヌ島」でキャンプ
- 家族
- ユニーク
今年の夏は沖縄の無人島に泊まって、家族の絆を深めてみませんか。那覇市にある泊港から船で約 20 分、「ナガンヌ島」はピークシーズンには 1 日に数百人が訪れる人気の離島です。珊瑚のかけら「コーラルサンド」だけでできた真っ白い小さな島で、周りにはエメラルドグリーンの海が広がります。昼間はマリンレジャーを楽しむ人々で賑わいますが、夕方の最終便が出た後は、静かな無人島を独り占め。宿泊のテントはレンタルも可能です。ベッドを完備した豪華なキャンプ「グランピング」プランも。夕食はワイワイと BBQ で盛り上がりましょう。外灯のないナガンヌ島は、夜になると真っ暗。満天の星空を眺めて眠りましょう。
所在地 : 沖縄県島尻郡渡嘉敷村
営業時間 : ツアー会社により異なります。各社ホームページをご確認ください。
地図 - 8
ネオパーク オキナワ
- 家族
- グループ
子どもと一緒の旅行なら、動物たちとの出会いを楽しみたいですよね。名護市にある動物のテーマパーク「ネオパーク オキナワ」は、世界各地の生き物が解き放たれ自由に動き回る空間に入り、彼らの行動を間近で体感できる施設です。「フラミンゴの湖」にいる黄色いくちばしと赤い顔がチャーミングなアフリカトキコウは、日本ではここでしか出会えない珍しい鳥。「オセアニアの花・鳥」では、パルマワラビーが跳び回り、色鮮やかなヒクイドリが力強く走り回っています。アマゾン川の巨大魚ピラクルが泳ぐトンネル型水槽を通り抜け、「ふれあい広場」へ向かいましょう。世界最大の陸亀アルダブラゾウガメや、世界最大のネズミの仲間カピバラたちとの触れ合いが待っています。
所在地 : 沖縄県名護市字名護 4607-41
営業時間 : 9:00 ~ 17:30 年中無休です。
地図写真提供 pelican (CC BY-SA 2.0) 修正済
- 9
ナゴパイナップルパーク
- 家族
- グループ
「パイナップルを楽しむ、学ぶ、味わう」がテーマのナゴパイナップルパーク。パイナップルトレインに乗ってパイナップル畑を走り抜け、パークの入り口を目指しましょう。広い園内には 2 階まで南国の植物が生い茂り、まるで熱帯のジャングルに迷い込んだよう。歩かず楽々のカート「パイナップル号」に乗り込み、園内を巡りましょう。観賞用の小さな「姫パイン」や赤色が鮮やかな「花パイン」など、パークにはなんと約 200 種類のパイナップルがあります。見るだけじゃなく、食べてこそパイナップル。高さ 37 cm のビッグパイナップルパフェは大迫力、家族みんなでいただきましょう。ビタミンやクエン酸たっぷりのパイナップルは疲労回復や夏バテにも最適です。
所在地 : 沖縄県名護市為又 1195
営業時間 : 9:00 ~ 18:00 年中無休です。
地図写真提供 Laika ac (CC BY-SA 2.0) 修正済
- 10
座間味島でホエールウォッチング
- 家族
- 写真
クジラとの出会いを求めて、座間味島へ行ってみませんか。沖縄本島から高速船で約 1 時間の場所にある座間味島には、毎年 1 月から 3 月末にかけて、繁殖のためにザトウクジラが帰って来ます。微笑ましい母子クジラの姿や、雄クジラの潮吹きやダイナミックなジャンプを見れば、一生思い出に残る体験となるでしょう。ホエールウォッチングツアーなら、島にある展望台からスタッフがクジラを探して、ボートを無線で誘導してくれるので、高い確率でクジラを見ることができます。クジラに近づきすぎない、クジラを追いかけないなどのルールを守ることで、毎年クジラが回遊してくる居心地の良い海を守っているそう。
所在地 : 沖縄県島尻郡座間味村字座間味
営業時間 : ツアー会社により異なります。各社公式ホームページをご確認ください。
地図