東北最大都市ながら緑豊かな風景が広がる仙台。市街周辺には親子で訪れたい公園がたくさんあり、どの季節でも自然に親しみながら、思う存分遊び回れることでしょう。子供が夢中になれるミュージアムなどの施設も多く整います。
人気武将、伊達政宗ゆかりの地では、歴史散策も楽しみ。東日本大震災の遺構を回り、忘れてはならない教訓をともに胸に刻めば、親子の絆がさらに強まるはずです。
- 1
仙台アンパンマンこどもミュージアム & モール
幼い頃ならではのかけがえのない思い出をプレゼント
- 家族
- 食事
仙台アンパンマンこどもミュージアム & モールは、全国 5 か所で展開する大人気系列施設の 1 つ。有料のミュージアムが 2 階全体と 1 階の一部に広がり、子供たちが目を輝かせる演出がいっぱいです。体を動かして楽しめる遊び場や、作品の世界観を反映する展示のほか、工作教室、ステージ、フォトスポットなどもあります。
ショップやレストランの並ぶエリアは入場無料。かわいい食べ物やドリンクは大人でもうれしくなるものばかり。特に「ジャムおじさんのパン工場」のキャラクターパンが好評です。
所在地 : 〒983-0817 日本 - 宮城県仙台市宮城野区小田原山本丁 101-14
営業時間 : 10am - 5pm
電話番号 : (+81) 22-298-8855
地図 - 2
八木山ベニーランド
宮城県民の懐かしい記憶とともにある遊園地
- 家族
- 食事
八木山ベニーランドは仙台に古くからある遊園地で、隣接する動物園とともに県民に長年親しまれています。開園以来のテーマソングは、東北楽天ゴールデンイーグルスの応援歌のメロディーとしてもおなじみです。
昭和の面影を残すアトラクションは、ジェットコースター、ゴーカート、大型ティーカップなど。観覧車からは仙台市内を一望できます。大人もノスタルジーを味わいながら、子供と一緒に楽しめること請け合いです。
所在地 : 〒982-0837 日本 - 宮城県仙台市太白区長町越路 19-1
営業時間 : 9am - 5pm ※時期により異なるので要確認
電話番号 : (+81) 22-229-1603
地図 - 3
仙台城跡
かつての本丸からの絶景を堪能しよう
- 格安
- カップル
- 家族
- 歴史
仙台城跡は仙台藩初代藩主である伊達政宗によって造営された城の跡で、今も仙台のシンボルとなっています。東側を広瀬川、西側を「御裏林」と呼ばれる山林、南側を竜ノ口渓谷が囲む山城で、仙台市内を一望。人気の夜景スポットとしても知られます。
「青葉城本丸会館」はぜひ足を運びたい施設。さまざまな展示で歴史を学べるほか、展望台、フードコートも充実します。伊達政宗騎馬像は、絶好のフォトスポットです。
所在地 : 〒980-0862 日本 - 宮城県仙台市青葉区川内
営業時間 : 青葉城本丸会館・資料展示館 : 9am - 4pm
電話番号 : 青葉城本丸会館 : (+81) 22-222-0218
地図 - 4
榴岡公園
仙台屈指の桜の名所でお花見ピクニックを楽しもう
- 格安
- カップル
- 家族
榴岡公園は仙台藩の頃より桜が植えられ、戦後の植樹で花見の名所として復活した歴史を持ちます。桜のほかに、梅、ツバキ、藤などが季節ごとに彩る園内では、自然の風景に心安らぐひと時を楽しめることでしょう。
「日本の都市公園 100 選」にも選ばれた公園は、日々の散策や運動、ピクニック、子供たちの遊びの場にもぴったり。噴水や、旧陸軍歩兵第四連隊兵舎の一棟を移築した歴史民俗資料館もあります。
所在地 : 〒983-0842 日本 - 宮城県仙台市宮城野区五輪 1 丁目 301-3 外
地図 - 5
スリーエム仙台市科学館
インタラクティブな展示で自然と科学に親しめる
- 格安
- カップル
- 家族
スリーエム仙台市科学館は、子供の好奇心をくすぐる展示が集まるミュージアム。市営なので入館料も比較的安く、気軽に家族みんなで訪れることができます。ボタンを押したり、操作したり、実験したりできるブースもたくさんあり、子供を飽きさせません。
宇宙船、ソーラーカーなどの理工系展示、化石や標本が中心の自然史系展示ほか、身近な環境について学べるコーナーも。大きなシャボン玉に入れる装置は、根強い人気を誇ります。ナウマンゾウ標本の展示も大迫力です。
所在地 : 〒981-0903 日本 - 宮城県仙台市青葉区台原森林公園 4-1
営業時間 : 9am - 4:45pm ※休館日 : 月曜 (祝日除く) および第 4 木曜 (祝・12 月除く)、年末年始
電話番号 : (+81) 22-276-2201
地図 - 6
台原森林公園
市街地近くで森林浴ができる憩いの場
- 格安
- カップル
- 家族
台原森林公園は景観の優れた都市公園。仙台にこんな場所がと驚くほどの広大な敷地に、自然林と人工林が心地良い木陰をつくります。子供のアスレチックや遊具が充実し、体を動かす場所には困りません。
彫刻がところどころに配置され、四季折々の風景が眺められる遊歩道は、散歩に最適。花が咲き乱れ、新緑のまぶしい春や夏も良いですが、秋に訪れても見事な紅葉に心奪われることでしょう。
所在地 : 〒981-0903 日本 - 宮城県仙台市青葉区台原森林公園
電話番号 : (+81) 22-225-7211
地図 - 7
仙台万華鏡美術館
秋保温泉旅行の際に立ち寄りたい穴場
- カップル
- 家族
仙台万華鏡美術館は、秋保温泉郷のすぐ近くに立地するミュージアム。ぜひ、お土産屋さん感覚で訪れてみてはいかがでしょう。万華鏡は展示物だけでなく、購入できる商品もショップにたくさん並びます。
万華鏡の手作り体験も人気。シンプルなものから、天然石を使ったもの、着せ替えができるオイルタイプまで、さまざまな価格帯のプランが用意されています。世界でも珍しい万華鏡専門ミュージアムで、色とりどりの美しい世界を堪能してください。
所在地 : 〒982-0251 日本 - 宮城県仙台市太白区茂庭松場 1-2
営業時間 : 9:30am - 5pm
電話番号 : (+81) 22-304-8080
地図写真提供 運動会プロテインパワー (CC BY-SA 4.0) 修正済
- 8
南小泉交通公園
交通ルールを覚えながら自転車練習
- 格安
- 家族
南小泉交通公園は、園内に信号機や踏切、横断歩道、車線などがあり、子供が交通ルールに沿って自転車の練習できるため親子連れに人気のスポット。無料貸し出しの自転車には、補助輪付きのものまであります。
ゴーカートや遊具もあるので、自転車の練習をしない子供も楽しめます。しかも利用は無料とあって、休日は特ににぎわいを見せます。
所在地 : 〒984-0825 日本 - 宮城県仙台市若林区古城 3 丁目 26-10
営業時間 : 9am - 4pm ※休園日 : 月曜 (休日の場合はその直後の平日)、年末年始
電話番号 : (+81) 22-285-4603
地図 - 9
震災遺構 仙台市立荒浜小学校
津波の怖さを目で見て感じて親子で学ぶ
- 格安
- カップル
- 家族
震災遺構 仙台市立荒浜小学校は、2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災の津波被害を今に伝える場所です。多くの犠牲者が出た大津波。生死を分けたのは柔軟な判断による即時の避難行動でした。
街ごとなくなった地に唯一残された建物は、遺構として無料公開されています。ニュース映像ではなく、実際に生々しい被害状況を目にすることでわかることがあります。豊富な展示物により、地震発生、津波襲来、当時の避難生活の様子もうかがい知れます。
所在地 : 〒984-0033 日本 - 宮城県仙台市若林区荒浜新堀端 32-1
営業時間 : 9:30am - 4pm ※7 ~ 8 月 : 5pm まで 休館日 : 月および第 4 木曜 (祝日除く)、年末年始
電話番号 : (+81) 22-355-8517
地図