
千葉でおすすめのナイトスポット トップ 10
日が暮れてから楽しめる、地元の人おすすめの千葉の見どころガイド
湾の向こう側に、東京スカイツリーや東京タワーのきらめく夜景を望めるスポットが多い千葉県。定番ですが見逃せないのが、「東京ディズニーリゾート®」です。華やかにライトアップされた夢の国の昼とは違う顔を堪能できます。「千葉ポートタワー」や「刑部岬」など「夜景 100 選」に選ばれた日本有数の夜景スポット目指して、夜のドライブも最高。屋内施設の「大慶園遊園地」や「バトルスポット」なら、天気を気にせず深夜まで遊びましょう。成田空港から離着陸の飛行機を眺めたり、海ほたるからスカイツリーのライトアップを望んだりと、日が暮れてからも楽しめる千葉の見どころをご紹介します。
海ほたるPA

- カップル
- 家族
- グループ
東京湾アクアラインのパーキングエリア「海ほたる」は、夜景を眺めるドライブにおすすめ。海底の高速道路を走るドライブでは、未来都市の雰囲気を楽しめます。木更津または川崎からアクセスでき、両側共に U ターンして戻れば、片道料金で OK です。海ほたるに到着したら、5 階の展望デッキへ向かいましょう。周りを遮るものがない環境なので、晴れていれば東京ゲートブリッジ、スカイツリー、東京タワーなどを一望できます。時間によっては東京ディズニーランドの花火も見られるそう。海ほたると東京湾アクアライン自体も美しくライトアップされており、走る車のテールランプが光の道のように見える幻想的な風景が楽しめます。
所在地 : 千葉県木更津市中島地先海ほたる
営業時間 : 24 時間営業 年中無休
アイ・リンクタウン展望施設

- カップル
- 写真
- グループ
JR 市川駅南口に立つ、市川市のランドマーク「市川市アイ・リンクタウン」。ウェストタワーの 45 階に展望施設があります。3 階から直通のガラス張りシースルーエレベーターに乗って向かいましょう。エレベーターの中からも、市内の夜景を楽しめます。展望デッキは回廊になっており、市内で最も高い地上 150 m から 360 度のパノラマの夜景を眺められます。併設の「交流ラウンジ」では、時折ジャズの演奏会や民族楽器の演奏会も開催されており、雰囲気たっぷり。利用は無料です。毎月第 3 金曜日と翌日の土曜日は、夕景・夜景をより楽しめるよう施設内の照明が落とされ、この日には三脚を使用した撮影も可能です。
所在地 : 千葉県市川市市川南 1-10-10 ザ タワーズ ウエスト45 階
営業時間 : 9:00 ~ 22:00 (展望デッキは 21:00 まで)
大慶園遊園地

- ナイトライフ
- グループ
関東最大のゲームセンターとも言われている「大慶園遊園地」。24 時間営業で、3.3 万ヘクタールの広大な敷地にゲーム 1,000 台以上が並ぶアミューズメントパークです。UFO キャッチャーやダーツ、バスケットボールコート、スケートボード場、卓球、カーレース、カラオケ、バッティングセンターなど、さまざまな遊びが揃っています。入場は無料で、遊ぶ施設により料金が発生。値段設定はリーズナブルで、卓球は 4 人 2 時間 1,000 円、ビリヤード 1 時間 800 円など。無料で遊べるキッズコーナーもあります。北総線大町駅から 2 km の距離にあり、車での来園がおすすめです。
所在地 : 千葉県市川市大町 358
営業時間 : 24 時間営業 年中無休
千葉ポートタワー

- カップル
- 写真
- グループ
千葉港を一望できる高さ 137 m の「千葉ポートタワー」は、「夜景遺産」と「恋人の聖地」に認定されている名所。タワーには朝から入れますが、夜景を楽しみたいなら日没 30 分前の入館がおすすめです。刻一刻と変化する夕暮れ時の空をじっと眺めて、日が沈んだら 360 度ぐるりと散策してみましょう。南側には千葉港湾エリアの工業地帯、西側には相模湾に富士山、北側には幕張方面の夜景を楽しめます。このタワーはクリスマスイルミネーションでも有名で、国内最大の電飾ツリーとしてギネスブックに掲載されたことも。アクセスは JR 京葉線千葉港駅から徒歩 12 分、または JR 千葉駅から小湊バス「千葉みなとループバス」を利用しましょう。
所在地 : 千葉県千葉市中央区中央港 1
営業時間 : [6 月 ~ 9 月] 9:00 ~ 21:00 [10 月 ~ 5 月] 9:00 ~ 19:00 (月 ~ 金) 9:00 ~ 20:00 (土日祝) 最終入館は閉館時間の 30 分前 ※安全上において、強風等により臨時休業する場合があります。
きみさらずタワー

- カップル
- 写真
- グループ
木更津市にある「きみさらずタワー」は、日本武尊 (ヤマトタケル) と弟橘媛 (おとたちばなひめ) の悲恋伝説にちなんで名づけられた展望タワー。夜には手を差し伸べあう両人の像がライトアップされます。タワーは市の中心部にある太田山公園内に立ち、街中で明るいにも関わらず、夜景 100 選に選ばれるほど美しい夜景が堪能できる場所です。東京湾を挟んで千葉、神奈川、東京の夜景を眺めることができ、360 度のパノラマの風景が広がります。木更津市の管理する公園で、入場は無料。アクアラインのドライブと組み合わせ、近くにある夜景スポットも合わせて楽しむのがおすすめです。
所在地 : 千葉県木更津市太田 2-16
営業時間 : 年中無休
飯岡刑部岬

- カップル
- 家族
- 写真
刑部岬 (ぎょうぶみさき) は、屏風ヶ浦の南端にあり、九十九里浜との境目となっている断崖絶壁です。「日本の夕陽百選」「日本の朝日百選」「日本夜景 100 選」「日本夜景遺産」などに選ばれていることからもわかるように、千葉県随一の眺望スポット。岬にある「飯岡刑部岬展望館 ~ 光と風 ~」は無料の展望台で、気象条件が良ければ富士山頂に夕陽が沈む「ダイヤモンド富士」を見ることができます。公共交通でのアクセスは、JR 旭駅からバスで銚子・双葉町行きに乗り「灯台入口」で下車後徒歩 10 分。九十九里浜の観光の後に、夕日と夜景を見に立ち寄りたいですね。
所在地 : 千葉県旭市上永井 1309-1
営業時間 : 1 階トイレ及び 3 階展望デッキは 24 時間利用可
写真提供 FoxyStranger Kawasaki (CC BY-SA 3.0) 修正済
バトルスポット

- 家族
- ナイトライフ
- グループ
エアガン・サバイバルゲーム情報サイト「ハイパー道楽」が監修した施設、「バトルスポット」。屋内施設なので、天候や気温に関係なく快適にサバイバルゲームを楽しむことができます。レンタルガン、レンタルウェア、男女更衣室も完備しているので、手ぶらで来店 OK。15 m のシューティングレンジもあるので、シューティングだけの利用も可能です。施設利用には会員になる必要があります。「バトルスポット」のある CRO SPO 千葉浜野店は 24 時間営業で、ボーリングやクライミング ウォールなどのアクティビティも充実しています。アクセスは JR 浜野駅より徒歩 13 分、車の利用が便利です。
所在地 : 千葉県千葉市中央区浜野町 1025-240 CRO SPO 千葉浜野店 2 F
営業時間 : 月 〜 金曜・日曜 10:00 ~ 翌 2:00 土曜・祝前日 10:00 〜 翌 4:00
成田空港展望ロッジ

- カップル
- 写真
- グループ
「成田空港展望ロッジ」は、飛行機の離着陸やライトアップされた滑走路の夜景を楽しめるおすすめのスポット。第 1 ターミナルと第 2 ターミナル両方に展望デッキがありますが、4,000 m ある滑走路の全体を見渡すことができるのは第 1 ターミナル 5 階にある展望デッキです。デッキの柵には穴が開いているので、カメラのレンズを出して飛行機を撮影できます。デッキには望遠鏡も設置されており、離着陸の瞬間を間近に感じながら見ることも可能。入場は無料です。電車でのアクセスは成田スカイアクセス線、京成本線、JR 線の「成田空港駅」が最寄り駅です。
所在地 : 千葉県成田市古込字古込 1-1
営業時間 : 4 月 1 日 ~ 9 月 30 日 6:30 ~ 21:00 10 月 1 日 ~ 3 月 31 日 7:00 ~ 21:00
東京ディズニーリゾート

- カップル
- 家族
- 写真
千葉県最大のアミューズメントテーマパーク「東京ディズニーリゾート」は、最高の夜景アミューズメントを楽しめる場所。ディズニーランドの「ワールドバザール」や「シンデレラ城」、ディズニーシーの「パラッツォ・カナル」などが華やかにライトアップされ、インスタ映えする撮影スポットが満載です。平日なら、午後 6 時から利用できる「アフター 6 パスポート」の利用がリーズナブル。オンラインで事前購入しておくと、入園がスムーズで、夜のイベントを見逃さずに済むでしょう。「JR 舞浜駅」のすぐ目の前なので、電車でのアクセスがおすすめです。
所在地 : 千葉県浦安市舞浜 1-1
営業時間 : 東京ディズニーランド 9:00 ~ 22:00、土日祝 8:00 ~ 22:00 東京ディズニーシー 8:00 ~ 22:00 運営時間は変更になる場合があるのでウェブサイトでご確認ください。
龍宮城スパホテル三日月

- カップル
- 家族
- グループ
東京都心から 35 分でアクセスできる「龍宮城スパホテル三日月」では、宿泊しなくても温泉が楽しめます。18 時以降利用の「トワイライトプラン」なら、大人 1,300 円、子ども 800 円とリーズナブル。駐車料金は 5 時間無料なので、ゆっくりとお湯につかりながら東京湾の絶景を楽しむことができます。ホテル内では音楽に合わせた噴水「ダンシングウォーター」や「レーザーSHOW」、「125 万球のイルミネーション」を毎晩開催しており、夜景と温泉を同時に満喫できます。車でのアクセスは木更津金田 IC から 5 分。公共交通機関利用の場合は、「JR 木更津駅」または「木更津金田バスターミナル」から無料送迎バスを利用しましょう。
所在地 : 千葉県木更津市北浜 1
営業時間 : 年中無休